![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67852763/rectangle_large_type_2_167e5a5d942ec2d7abffe3ab4960d424.jpg?width=1200)
ピアノとケーキとおしゃべり会
その日は朝から快晴。
気温は低いけれど、おひさまの温もりが背中を押してくれます。
生徒さんはほぼ70代の小さなピアノ教室。
おかげさまでみなさんに育てていただいて、続けることができています。
以前、小さな街なかにメンバーの憩いの場所ともいえる、アップライトピアノのある小さな喫茶店がありましたが、
店じまいをされて以来、日常にあった、ピアノを弾き合い、語り合う場所が無くなってしまいました。
なんとも寂しいことです。
それに加えて昨年からの自粛ムードのなかで、メンバーの交流の機会を作ることもできないでいました。
昨日も今日も明日も家の中で
同じような家事をただ繰り返すだけ。
ピアノがあるからまだいいのだけど。
ぼーっとしてしまいます。
外の世界の何かに属しているわけではないし、
外食も行かなくなったし。
行くのはスーパーとたまのお医者さんだけ。
メンバーの1人のレッスン中のつぶやきでハッとし、会を企画しました。
広くないレッスン室に一度に全員は難しく、回を分けて行いました。
乗り合わせて来ていただいたので、玄関が開く前から楽しげなおしゃべりが聞こえます。
ドアを開けると
お部屋ではクリスマスツリーが出迎えます。
サンタ姿のダッフィーとシェリーメイもみなさんを歓迎(笑)
歓声が上がります。
代わるがわる抱っこしてもらって、私も嬉しい😆
ただのお茶会ではないので、ピアノを弾き終えるまではリラックスできません。さあ、気になることは先にやってしまいましょう(笑)
演奏順はどうします?
1番に弾いちゃって早く気楽になりたい人!🙋♀️
どの回でもここで手を挙げる人が1人いるのが面白い。ありがたい。
来年5月の発表会に向けて練習している曲を、「まだ途中までですが…」
と披露する人。
発表会の曲はまだ聴かせるほどではないと、何年も前に弾いたお気に入りの曲を復習して弾いてくれた人。
流行り病の影響で中止になった昨年の発表会で弾くはずだった曲を初披露して、思いを果たしスッキリできた人。
みなさんそれぞれ自由な選曲で頑張ってくれました。
久々の人前での演奏で緊張のあまり本領を発揮できなくても、
「うちではもっと上手に弾けてたんだよ(笑)」
わかるわかる、と、みんな首がもげそうなほど頷いて笑っています。
なにもかも許容して、励まし合っている姿に、私はとても幸せを感じます。
最後に私もワクワクドキドキしながら
『We Wish You a Merry Christmas』
(クリスマスおめでとう)
を弾きました。
(2曲の予定でしたが時間の都合で1曲に)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ピアノが終わったら、さあケーキとおしゃべりです✨
迂闊にもケーキの写真を撮り忘れました😅
各自持参してもらった好きな飲み物を飲みながら、美味しい美味しいとケーキに夢中。
「日頃わざわざケーキなんて買いにいくことがないよね。」
「みんなで食べると美味しいね。」
ここには人の噂話も陰口もありません。
愚痴は出ても共感と寄り添う心でいつしか笑いに変わる。
いい仲間です。
みなさん人生の先輩。学ばせていただいています。
はじめましての方もいたので、お話は自然とピアノを始めたきっかけやピアノを続けてきてよかったことへ。
・家の中でできる趣味だから、こんなご時世、ありがたみを痛感する。
・歳をとっても椅子に座れさえすれば楽しめる。
・ただポーンと鳴るだけでも、ピアノの音に癒される。
・なにか気持ちが苦しいことがあっても、ピアノを触っている間は気が紛れてありがたい。
・子供の頃ピアノなんてとてもやらせてもらえる時代じゃなかった。憧れのピアノができて幸せ。
・思い切って飛び込んでよかった。そうじゃなきゃ死ぬ間際に「あー、ピアノ…やってみたかったなぁ…」なんて後悔するところだった。
・長年やっていてもこんな程度…と思う時もあるけど、不思議とイヤになったり辞めようと思ったことがない。
などなど…
楽しい時間ほどあっという間。
名残りを惜しみながら会を閉じました。
また会いましょうね。
夜になって1人からLINEが。
仲間の元気な姿をみて 私も前向きな気持ちになりました
…(略)…
明日からまた頑張れます🎶
よかった。
ピアノはひとりで弾いていても楽しいけれど、心許せる仲間がいて分かち合えると、より楽しいです。
誰でも熱量が上がらない時もあります。
そんな時も、ダメじゃんなんて自分を責めずに、
「そんな時もあるよね」
と自分で自分を見守れたらいいですよね。
そして時にはお仲間の力も借りる。
お話をしたり、ピアノを聴かせてもらったりしているうちに、心がぽかぽかしてくるかもしれません。
厳しい冬を越えて、桜の咲く頃にまたこんな会ができたらいいな、と思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊