「小さな私」が喜ぶことを選ぶ / 大人のピアノレッスン
前回の記事で予告したように、私が大人のピアノレッスンで大切にしている「小さな私」について書いてみます。
🌿🌿
好きな色を1つ教えてください
そう聞かれたらなんて答えますか?
私は好きな色はいくつかありますが
1つと言われたら“薄いピンク”と答えるでしょう
服やバッグやハンカチ
お気に入りのものはピンクが多いです
数年前までの私は
とても地味なものを選んで着ていました
靴もほぼ黒
(大好きで選んでいたのではなく)
年相応、と勝手に思って
自分の本当の気持ちを
見ようともしなかった
これイイナとちょっと思っても
こんな派手な色やデザインを着ていたら
人に何て思われるかわからないな
誰かに何か言われたら嫌だな
(田舎特有の感覚?)
いつも
そんな気持ちが頭をかすめて
無難なところを選んでいたと思います
対人関係でも
「嫌だ」と思ってもはっきり言えなくて
つい我慢する癖がありました
「小さな私」とは
ひとりひとりが持って産まれてきた
時代や親や環境などの影響を受ける前の
本来の生き生きとした子供のような心のこと、を
私は「小さな私」と呼んでいます
本当の私
本来の私
本音の私
もうひとりの私
言い方はいろいろあるかと思います
その「小さな私」と何の相談もしないで
頭だけで服を選んでいた
そして「小さな私」が嫌だ!と言っているのに
一方的に蓋をして
波風をたてないように我慢してしまう
過去の私だけじゃない
そんな人はとても多いかもしれません
私が本当に好きなものたちに気付き
選べるようになってきたのは
noteを始めるあたりからのここ数年
「小さな私」と共に歩き出したら
見える世界も
出会う人たちも
聴こえる音、奏でる音も
ゆっくりと変化していきました
ーーーーーーーーー
前置きが長くなりましたが
私は
生徒さんにとってピアノレッスンが
ピアノや音楽と戯れながら
心の奥にいる「小さな私」と手をつなぐ
豊かな時間でありますように
と願っています
ピアノ学習って
マインドがとても大切
大人になればなるほど
「小さな私」を無視してしまいがち
その存在に気付いていないことさえも
あるかもしれません
また人によっては
「小さな私」とは
小さい子どもだった頃の私
という意味もあるでしょう
ご相談やレッスンの中で
そんなふうに言っていただくことが
よくあります
特別なことをしているつもりはないのです
ただひとつだけ
その方が「小さな私」と共にいられるように
見守っています
本当は何が大好きだったか
思い出してみましょうか
ここでは好きなことは全開でいい
空想が好きな人は空想全開で
野山を駆け回ることが好きなら
その時の気持ちを思い出して遊ぶように
ぬいぐるみとお話していると落ち着くのなら
その子とお話をしているように
音を出してみましょう
いい歳をしてとか
こんなこと言ったら変かな?
なんて思わなくていい
何が大好きなのかもわからなくなっている時は
無心で音の響きを
聴いてみて
あなたの本当の気持ちはどうなの?と
「小さな私」が望むことを
いつも聞いてみてください
いつも どんな場面でも
ーーーーーーーーーーーーー
たとえば
いくつかの候補の中からテキストを選ぶ時
紙の手触り
イラストや楽譜や言葉の雰囲気
好きな感じだと開くたびに楽しい
選曲も
心から弾きたい曲なら
少し難しくても
暇さえあればピアノに向かいたくなる
あなたがうつむいてそう考えている時
「小さな私」は何と言っているでしょう?
かもしれない
「小さな私」に声を掛けて相談することは
自分を大切にすること
そしてもしもいつか
ピアノを愛しい人に届けたいなら
まず自分の「小さな私」に届けるように
練習してみませんか
その子が喜んでくれたなら
きっと愛しい人にも届きます
「小さな私」に愛が満ちた時
温かいエネルギーが
身体の奥から溢れてくるのがわかります
どんな場面でもひとつひとつ
「小さな私」が喜ぶことを選んでいくと
ピアノ学習が喜びに満ちたものになっていきます
🌿🌿🌿
見出し画像はフランチェスカさん
「小さな私」が喜んでいる
そんな表情に感じました💗
ありがとうございます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました💐
ここぴ
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ工事中🚧のため
簡単に自己紹介です
♪長野県駒ヶ根市で大人のピアノ個人レッスンをしています。生徒さんは50〜80代。
♪講師歴ざっと40年、公務員やアルバイトなど社会人経験もいろいろある音大卒ではない異色の経歴。
♪たくさんの回り道と、自身や身近で大切な人の病気の経験などから弱い人の味方。
♪2022年春からnoteがご縁の遠方の大人初心者🔰さんに動画レッスンの提供を開始、同年秋から東京吉祥寺で年に2、3回対面レッスンも行なっています。
ご相談、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
ここぴあの公式LINEからもお問い合わせいただけます。お友達追加の後、スタンプひとつお送りください。(お問い合わせ窓口として作りました。発信はほぼしていません。)