
&TEAMのホロスコープで複合アスペクトを学習(追記あり)
最近&TEAMの記事ばっかりです。ゴメンちゃい(誰に?😅)
ホロスコープにハマってはや1年。
なのに、家族や友人から私のも見て~と言われ、ネットでネイタイル表を出すところまでは出来るが、その先が…😓
むむむ。
学ばねば!
折しも&TEAMの結成2周年記念イベント『&TEAM 2ND Anniversary [縁DAY]』の開催が発表され…

そうだ!(そうだ)
気付いた!(気付いた)
だから僕は&TEAMのホロスコープで学ぶことを証明!
いいかげんアンダーザスキン🎵に乗せるシリーズ(シリーズ?)しつこい😅
&TEAMの結成日は2022年9月3日。
9月3日生まれってことは乙女座ですね。
(ドラえもんの誕生日と一緒だヨ…)
有明の東京ガーデンシアターで行われた「&AUDITIONファイナル」
日テレの生放送を職場のテレビで見ながら大号泣していたのは、おそらく16:30頃だったと思う…

ってことで、&TEAMのホロスコープをオーブ60%で出してみました。
ちょ…待って…
これは、素人の私にでもわかる!
ビックリドッキリホロスコープやないかい!

まずは主役の太陽にかかわるアスペクトからみていこうじゃないか。
目についたのは右側の赤い直角三角形
太陽を頂点としたTスクエア

Tスクエアは乗り越える力
太陽と月がスクエア
太陽と火星がスクエア
月と火星がオポジション
スクエアとオポジションというハードアスペクトで出来ていることから、数々の葛藤を生むらしい。
乙女太陽を射手月と双子火星が否定し合うということ?
次は…
ど真ん中にドドんとそびえる長方形
木星・火星・水星・月のミスティック・レクタングル

ミスティック・レクタングルは表現力
対角線となる月と火星、木星と水星がオポ。
長方形の角となる4つの天体は、メディエーション(対角線に対してトラインとセクスタイル)になるので、超安定感。
普通では難しい事を成し遂げる大きな生産力となる。
クリエイターや芸術家向き!なかなかレアなアスペクトですって😆
すごいぜ!&TEAM!
パッと見ただけでこんなわかりやすい線あるんだもんね。
私のような素人にも見つけられるんだもんね。
他になにかないかなぁ…
どれどれ?

ちょ、ちょい待ち!
アセンダントのとこ見て!水星と火星どっちにも△ついてない?
ってことは…?!
アセンダント、火星、水星でグランドトライン

グランドトラインは幸運を示す
アセンダントと火星、火星と水星、水星とアセンダントがそれぞれトライン。
3つの属性が同じなのでお互いの天体をスムーズにフォローし合って力を発揮できる。水瓶・双子・天秤ってことは風なので、情報だとかコミュニケーション力ね。
ソフトな複合アスペクトなので、あまりに普通に備わった力すぎて無自覚だと力を発揮できないこともあるそうです。
ふ~ん…
マジでmikikongにはぜんぜんない線だからうらやましいぜ。
ってこのさんかく△よくみたら真ん中に線あるやん!
これは、カイトってヤツでは?

ちょ…こっちもカイトじゃない?

カイトは大きな目標達成を示す
グランドトラインの1点にオポジションが入るのがカイト。
意識しないと力を発揮できないソフトさんかく△にハードな赤い線が入ることで、自然と外に対して働く力が強くなる。
グランドトラインのもつパワーに推進力が加わるんだって!
すごいすごい😆
射手月、お羊木星は火だから行動力が加わるってことか。
ん?
よくみたら正三角形もういっこあった!

ってことは!
ソロモンの印章、グランドセクスタイル😱

グランドセクスタイルは社会貢献
セクスタイルが6こ。かなり珍しい配置。あらゆることが運命的に働くことになり、無意識に人の意志を受け取ることに。結果的に社会的に生きざるを得ないってことは、マジで大成功アイドルになれるのでは?
ちょ…すごない?😭
どんだけラッキーなん?&TEAM…
もう運命が放っておかないチームなんですね。
ちょっと待ったァ~!(追記)
すっかり有頂天mikikong、浮かれてグランドセクスタイルとか言っちゃったけど…
複合アスペクトに感受点入れちゃいけない説😫
あるみたいです…
何でかっていうと、感受点ACとDC・ICとMCとかって、必ず中心を通る線じゃないですか。
それ絡めちゃったらなんでもアリやん?
って話なんですよね…
わかる…
無理くり感は否めません。
でも見つけて嬉しくなっちゃったんだもん。
なので、上記グランドセクスタイルとか、あとそもそもグランドトラインとかカイトとか…
感受点NGの法則に従うとすればブブー❌かもしれません😢
でもまあ…
今回は「複合アスペクトを学ぶ」ってことなんで、事例としてあげとくこととしよう。うん。
諸説アリです!
たとえば感受点が大事な天体と濃いアスペクトあったりとか?
太陽や月と絡んだりとか?
そういう時はちゃんと見なくちゃ!という人もいるし。
勉強になりますわ…
ってことで、今回の&TEAMのホロスコープは、あくまでも教材として使うってことで!
ゴメンね!
以上、追記でした✋
でも、これだけじゃあないんですわ。
これって神の指、ヨッドじゃない?

ヨッドは特化された才能
底辺セクスタイルにクインカンクス2辺で作られた二等辺三角形。
運命を背負っているかのごとく目指す方向が決まっているとか。
目指すべき方向は頂点である獅子座金星か。
獅子座28度のサビアンは「大きな木の枝にとまるたくさんの小鳥」
みんなでチュンチュンおしゃべりしながらアイディアを出し合ってるみたいだな。それぞれが飛んで行った先からちゃんとひとつの木に戻って来る。大きな木はブレないことの象徴かもしれない。
獅子座金星って、もうカッコいいもんね!スターだよね!ヒーローだよね!
しゅごい…
語彙力失うわ…
あと、この土星から天王星へ延びる赤い線も気になってたんだけど…
神の拳、トールハンマー🔨

トールハンマーはストイックを示す
頂点から2つのセスキコードレイト、底辺がスクエア。
鋭い視線、強い緊張感。
鶴の一声やド正論を放つことができる人みたいな、厳しい一面を持つそうです。
はぁ………
一気に複合アスペクトをみてきたけれど、ひとことよろしいか?
普通はこんな人いないと思うんだけど!😫
これだけあると、どれが大事かわかんなくなってきたど。
そもそも天体のお部屋とかサインとか無視しまくってるもんな。
いろいろすっ飛ばしてしまった感😅
あともういっこ、いいですか?
太陽の存在感どこ?😫
7室の乙女太陽。
他の天体はアスペクト祭りしてる中、月と火星とバッチバチだし。
あれかな?
仲良しこよししてる場合じゃねぇ!って見張ってるんかな?
&TEAMのファン名って「LUNÉ」じゃないですか。
フランス語で「月」
そして&TEAMって人狼じゃないですか。
彼らにとって「月」の存在ってめっちゃ大きいはずですよね。
太陽のサビアンは「母親の期待の型にはまろうとする少年」
月のサビアンは「クリケットの試合」
少年が子供から大人に(狼から人間に?)なる過程で、葛藤を経ながら仲間と絆を深め合い、ひとつのブレない目標に向かう姿…
メンバーのバランスが素晴らしいのも
めっちゃドラマチックなのも
そして存在自体が魅力的なのも
ぜーーんぶホロに出てる!
…気がする…😅
スマン自信がありません。
ちなみにディスポジターツリーを見てみたら…

みんな太陽に向かってる。ホッ…
おや、天秤水星→獅子金星→乙女太陽のループ…
え!
私と同じやないかい😱
ぞぞぞ~~~~…
ちなみにファイナルディスポジターを見てみると

わぁ~!葛藤してる月も火星も最終的には太陽派。
ありがとう😭
とにかくだよ。
&TEAMちゃんが稀有な運命を背負っていたおかげで様々な複合アスペクトを学べた
ありがとうございます!
もうお腹いっぱい(笑)
あと途中から楽しくなっちゃって、ヨッドとかトールハンマーのあたりは
±3度くらいとっちゃってます😁
今回複合アスペクトを学ぶにあたり、参考にさせていただいたサイトはこちらです👇
それから、基本のアスペクトについてちょうどいいタイミングで私の師匠であるakkiy☆さんが記事をアップしてくれてました。
ナイスタイミング!
復習復習!
何分不勉強なもので、今回の記事で何かご意見やご指摘などございましたらコメントをいただければ幸いでございます。
アスペクト…
今までムズい😖と苦手意識が働き、なかなか手付かずだったのですが、&TEAMが背中を押してくれました。
ご縁があるんだろうなぁ…
改めて大好きになったわ💘ズキュン
最後に大好きな動画をペタリ!してお別れしま~す✋