![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122537084/rectangle_large_type_2_b48e056c5f79c2a9684db389bc64ba88.jpeg?width=1200)
結婚式をやるかやらないか問題
社会人2年目、大学生の時から付き合っている彼からのプロポーズ
プロポーズをされたら、ゼクシィでしょってことで、
嬉しくて帰りにふたりでコンビニでゼクシィを購入
ゼクシィの中身は、式場の情報がほとんどです
彼と婚約できたことが嬉しくて、
まだ先の結婚式のことなんて考えていなかったけれど、
結婚式の費用のページを見てみると、平均400万(招待客50人の場合)も
式場に払わないといけないのかとビックリしました
とりあえず、結婚式をするかは置いておいて、
休みの日に式場見学をしてみることに
チャペルを見学するとすごく素敵でびっくりしました!
彼と結婚式をしている想像をしてしまいました
結婚式場のプランナーの方から、
いろいろ説明を受け、参考に流れで見積もりを出してもらいました
(※この見積もりには含まれていない項目がたくさんあるので、
この金額で結婚式ができると思ったら大間違い!!)
結婚式では、ご祝儀がもらえるので
請求金額の半分も費用がかからないですよと言われ、
それならいいかと深く考えずに式場見学1件目で契約!
まあ後から追加で費用がかかることも分かって、
準備もすごく大変なことが分かります
インスタグラムで#花嫁レポなんて検索してたら
あれもやりたい、これもやりたいとどんどんしたいことが増えます
当日までバタバタ準備を進めて、
迎えた当日、、挙式場の扉が開いたとき
友達の顔、両親の顔が見えて
本当に結婚式をしてよかったなと思いました
こんな幸せな時間はもうないだろうなって思います
結婚式やってよかったです
友達が少ないから、、とか自分が主役なんて恥ずかしいなんて悩んでいる人
めっちゃもったいないです
両親に花嫁姿を見せられてよかったなと思います
最近はフォト婚なんかが流行っていますが、
それだけで終わらせるのはもったいない!
費用がかかるからといってあきらめるのはもったいないと思います
最近は結婚式のやり方もさまざまなので、
自分たちに合ったやり方を選ぶことができると思います
彼と結婚10年目になったら、
もう一度ウェディングフォトを取ろうと約束をしています
結婚式の節約方法については、
別ページで紹介をしていますのでぜひ確認してみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![いけだ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134239116/profile_7d054be8114feac7781af976724897d9.png?width=600&crop=1:1,smart)