
フォローしたくなる読みやすいnoteとは
フォローさせていただいている
noteのライターさんの記事を
見ることが日課である
続けて10投稿くらい読むと
その人の人となりが分かるし
3か月くらい追いかけると
その人の考え方が分かってくる
この考え方新しいな
めっちゃ共感するなと
いつも勉強をさせてもらっている
本当はこのアウトプットを
きちんと「コメント」という形で
返すべきだなと思うけれど
継続してできていない
どんな人を
フォローしたいかと思った時に
1番に見るのはアイコン
アイコンを変えて
オリジナル感を出している人は
どんな投稿をしているのか気になり
もっと知りたくなる
また自己紹介文も大切である
何を発信していて
どんな人なのか
発信軸がしっかりしていると
おのずと読者が集まってくる
わたしはnoteを始めるまで
ずっとSNSでの発信を
したことがなかった
noteでいけだはこういう人で
こういう発信をしていますよと
軸を決めることで
楽しく発信を続けられている
自分のため
読者のために
発信の軸を決めるのは
大切だなと思う
読まれやすい記事にするには
記事の投稿時に
タイトルと帯の写真を
付けることも大切である
とにかく読みたいなと
興味を持たせることが大切である
noteを読んで
読みやすいなと思う方は
文章の効果(太字や大きさ)や
画像を使うのが上手い
書いていると
読者にとっての読みやすさを
意識せず書いてしまうことがある
もっと人に寄り添った文章を
書けるようになりたい
いいなと思ったら応援しよう!
