![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167284347/rectangle_large_type_2_b546e2ba07b90b1e8146c2f7e1b3a110.jpeg?width=1200)
BTS Jin : 極強火オンマジンペン、怒涛の2024年総括
ここのところ、急激に寒くなってきましたが、みなさんお風邪などひいておられませんでしょうか?
2024年も残すところあと少しとなりました。
2024年。
今年はいろんなことがありました。
ほんと、ありすぎた。
1月、息子が結婚して、家族が増えた。
3月、義母が亡くなって、家族が減った。
6月、20年寄り添ってくれた愛猫が亡くなった。
そして、推しが帰ってきた。
7月、長年勤めてきた会社を辞めて、私は無職になった。
9月、保護猫2匹を引き取った。
12月、韓国に行った。初の海外旅行。
ざっくりと、大きなイベントだけあげてもこんな感じ。
大したことないって思われるかも?だけど、私にとっては怒涛の変換期だったのよ。
それにしても、義母が、こんなにもあっけなく逝ってしまうとは思ってもいなかった。
義母の父母のように、100歳を超えると思っていた。
ご妹弟も誰1人亡くなっていなくて、長生きの家系だと思っていたし。
あと20年くらい、介護を続ける覚悟してた。
なんだかなぁ…よ、お義母さん。
確か、2011年だったかな。パーキンソン病がわかったのって。
最初は、足の出にくさだった。
歩き出しの初めの一歩に、微かな違和感。
手の震えとかなかったのに、よく気がついてくださったよ、義母の従姉妹の保険屋のおばちゃん。
長年、保険屋さんをやってるせいなのか、病気にお詳しいのかな?
パーキンソン病かもしれないからって、早く病院に連れて行った方がいいって教えてくださって。
そこから始まった、義母の闘病生活。
少しずつ動かなくなっていく体との闘い。
パーキンソン病だけでなく、S字結腸の断裂や、大腿骨骨折、内臓がお腹から全部飛び出したりとか、ずっと病院との縁が切れなくて。
最後は誤嚥性肺炎からの、呆気ない幕切れだったね、お義母さん。
いつものように、不死鳥の如く元気になると思ってたんだけどなぁ。
義母もいなくなって、猫もいなくなって、仕事も無くなって。
バーンアウト気味になって。
そりゃぁ、ねぇ…
仕事と義母の介護、猫の介護中心に使っていた時間を、どうやりくりしていいのか掴めなくっなっちゃってて。
まぁ、今は自堕落な時間の使い方してますけどね。
二度寝バンザイ的な。
……人って、楽な方に慣れるのは早いみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735195794-YyhIOPAevz51JjXT906SdMqW.jpg?width=1200)
今は、子猫たちのお世話が、私の唯一のお仕事。
そして、楽しみでもあり、癒しでもあり。
老猫の面倒見てたから、久しぶりの子猫2匹のパワーに押されまくってますが。
2歳児あたりの子育てしてる気分。
老猫には老猫の可愛さがあってね。
時々、あの子に想いを馳せながら、子猫たちの面倒を見てます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735196516-yPi64pYFe0oUDwnNHXaKqd5S.jpg?width=1200)
人生初の海外旅行なんて行ったしね。
初ですよ、初。
57歳にもなって、人生初!
実父も義父も長患いして亡くなったし、なかなか行くタイミングもなく。
10代で嫁いだからお金もなかったしね〜。
自分のためだけに、自分の時間を使えた満足感。
でも、1人でお出かけすると、家族に対する罪悪感が伴ってしまうんだよね。
遠くても近くても。
これもまた、私の性分なのでね、自己で受け入れてます。しょうがないよねって。
投げやりなしょうがないよね、ではなく。
Love myself.
どんな私も全部私。
![](https://assets.st-note.com/img/1735197409-gAbwC1ctEmsvqRZhrQI0aodO.jpg?width=1200)
2024年、待ち侘びてたんだよ、推しが帰ってくる事。
なんだか、それ以上に大きなイベントが、身の回りに起きちゃって。
前半は私が怒涛で、後半は推しからの供給が怒涛で。
ちょっと欲が出ちゃって、そして何にも当たらずに終わるって言う、ね。
今までずっと、供給だけでも満足してたくせにね。
勝手に推せてもらってるのに、欲を出しちゃいかんなと思った次第。
なのに、よ。
紙媒体のものだって、今まで買わずに我慢していたのに、セットで買っちゃうとかさ。
欲に塗れております。はい。
推しがかっこ良すぎるのが、いかんのですよ。はい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735197505-jYsbwhfiL6KoWaCy03pEO2Tk.jpg?width=1200)
それにしても。
推しの供給、すごくないですか?
兵役に行ってる間、毎月、毎月、来てくれてたn月のソクジン。
それだけでも十分、心が潤っていたのにね。
Run Jinが始まって、毎週火曜日の家事が捗るようになって。
YouTubeのコンテンツに出てくれたり、日本に来て日本のテレビにも出てくれたり。
本当に、感謝しなきゃって思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1735197567-eli7SV5htOHKxncUTF0rXgzJ.jpg?width=1200)
ソロアルバム、HAPPYは毎日聴いてる。
聞くたびに、改めて、私はこの人の声が、本当に大好きなんだって思う。
ずっとずっと、私を支えてくれた歌声。
どんな時も、心を、あるべきところへ戻してくれる。
大袈裟だと思うでしょう?
でも、私にとって彼の声は、そう言うものなのです。
あ、声についてはまた別の記事で。
長くなっちゃうからね。
すでに長くなってる気がするけど。
noteの記事は2000文字以内と決めているのに。
そしてnoteと言えば、恒例の今年のまとめが届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735197601-SrXEnfp1zu6dHNbgRW0wtQxF.jpg?width=1200)
6.8万回も読んでもらってありがたい事です
今年もたくさんの方に読んでいただき、心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ただ、昨年と比べると、読んでいただいた数がと〜っても減っていて、自分の力のなさを痛感しているところです。
ちなみに、昨年は35万回読まれてました…。
下手の横好きで、ただただソクジン愛を書き連ねているだけなので、マンネリ化もしてくるし、飽きられもしますよね、やっぱり。
でも、きっとこれからも書くだろうし、本当はたくさんの人に読んでもらえたらいいなぁと思ってます。
有益な情報はありませんが…。
今年も、拙い私の文章を読んでいただき、本当にありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。