見出し画像

これじゃない

こんばんは、ぼくの20だいありーです。

昨日は記事という形ではなく、呟きにしました。

つぶやきは以前にも何度かした事があります。
しかし、昨日はいつも書いているテキストではなく、
このつぶやきだけになりました。

つぶやきは短い文章で
より正確に、
より響くように、
よりシンプルに、
作ることを意識しています。

昨日は、昨日感じていたモヤモヤやその流れを
上の呟きにまとめてみました。

実際、昨日テキスト形式の記事を書けなかったのは、
また、最近の悩みというか、壁というか、note投稿に対して感じている事があり、それが如実に出てきたから。

これじゃない。

こう思うことが多いです。
どういうことかというと、
昨日は、時間には比較的余裕はあって、投稿するネタも全くなかったわけではありません。ストックもあるし、上記のように、昨日は少し気分が落ちていたので、それを記事にしたりする事も選択肢の内の1つでした。実際そうした記事も書いたことがあります。

書くネタはたくさんある。
でも、これじゃない。
これは書きたくない。

どうしてもこの感情が離れず、
何度か下書きを作ったものの全く記事が作れませんでした。

これじゃない。
これでもない、、

と気づいたら違うトピックで下書き状態の記事がいくつか出来上がっていました。(いずれそれらも投稿したいです!)
迷って、迷った末、なんとかつぶやきで、自分の思いをこめて書きました。

でも正直、「これじゃない」というのは向き合わないといけないな。
と改めて考えました。
時間がなかったわけでもなく、書く内容がなかったわけでもなく、内容に納得はいかなかったわけではない。

ただ、
これじゃない。

人によって
「それでもとにかく書けばいいんじゃない」
と思う人もいるかもだけど、
私はこれを自分の性だと受け入れたいと思っています。
以前にも何度か同じような事はありました。
それらの時は結局ストックや閃いたものを書いてなんとかなったのですが、
昨日はそうはいきませんでした。

お昼前までには、書けそうだったのに
結局日付が変わる1時間前になってしまった。

今の所、こういう状態になった時、
こうすればいいとかはありません。
とにかく毎日どんな形でもnoteを通して発信を続けていきたいなという思いです。

まあなんとかなる。

そう信じています笑。

今日はこうやって昨日の状況を記事にする事で、
テキストが書けているので、まあ良しとしましょう👍

でも、もし今日と似たような状況になって、
これじゃないと最後まで引きずって、
書き続けたいのに、書けないみたいな状態になったら、、
どうしよう😅

いいなと思ったら応援しよう!