
中国ビジネス!これだけは通訳なしで話したい中国語①
私のページを初めてご覧になる方は、はじめまして!
MChommaです。
25歳からから40代前半まで日本で英語、中国語を使ったバイリンガル司会をしていました。
44歳で初めて中国・上海にやってきました。以来、かれこれ11年中国在住です。
コロナ禍で日中間のビジネスも大きな困難に直面していますが、ここ最近では招聘状を取得して大連や上海経由で中国に戻ってくる駐在員の方や新規赴任者の方が増えています。ビジネスの往来は緩和される方向ですので、これから中国に来られる日本人の方も増えてほしいと願っています。
日本の発展のためにも、日中間のビジネスの成長は欠かせないものです。
中国ビジネスを志す方のために、少しでもお役に立ちたいと思い、このノートを書きました。
「通訳を介せずに、自分で話す中国語」というコンセプトです。今回が記念すべき第1回目です。
皆さんの参考になれば幸いです。
1.前任者の送別会での労いの言葉
【日本語大意】
皆さん、こんにちは。初めに社員を代表して佐藤さんの会社への貢献に感謝の意を表したいと思います。2008年6月の会社設立以来、佐藤さんは会社の発展に寄与されてこられました。この過程にあって数多くの困難を克服してこられました。
間もなく佐藤さんは上海を離れますが、東京本社での新しい仕事が順調でありますことを願っております。
【中国語】
大家好!首先我代表全体员工感谢佐藤先生对公司的贡献。自二〇〇八年六月我们公司创立以来,佐藤先生一直致力于公司的发展,在这当中,他带领我们克服了许多困难。虽然佐藤先生即将离开上海,我们都希望他在东京总公司的工作一切顺利!
【重要単語のピンイン】
大家(dàjiā) 首先(shǒuxiān) 代表(dàibiǎo) 全体(quántǐ) 员工(yuángōng) 感谢(gǎnxiè) 先生(xiānsheng) 公司(gōngsī) 贡献(gòngxiàn) 创立(chuànglì) 以来(yǐlái) 一直(yìzhí) 致力于(zhìlìyú) 发展(fāzhǎn) 当中(dāngzhōng) 带领(dàilǐng) 克服(kèfú) 许多(xǔduō) 困难(kùnnan) 虽然(suīrán) 即将(jíjiāng) 离开(líkāi) 上海(shànghǎi) 都(dōu) 希望(xīwàng)
【ポイント】
新総経理の指名を受けていざ引継ぎを兼ねて中国に行くと、その夜に前任者の送別会にそのまま参加、というケースが想定されます。そこでいきなり、このような主旨の中国語を話したら、「今度の総経理は違う!」と社員の貴方を見る目が変わるでしょう。
先制パンチを打てる大事な場面です。
前任者の労を労い、これからの新任地での活躍を願う謙虚な言い回しにも注目してください。
--------------------------------------------
初回の投稿ですが、いかがでしたでしょうか?
いいね!やサポートはとても嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
