マガジンのカバー画像

文房具エッセイ

13
ともに歩んできた文房具への私の思いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

文房具マイラブ

話す相手によってはくだらん話と一蹴されてしまいそうな話をこれからします。 私が関西のある…

宮島ひでき
3か月前
154

筆記具のおもいで

これまでに何度か私の筆記具に対する思いや思い出をここで述べたことがある。私は文房具、その…

宮島ひでき
3か月前
144

石で思い出す

『豚に真珠』『猫に小判』と辛口先輩方からは笑われてしまいそうであるが、子どもの頃から宝石…

109

れもんのおもいで

ペンにはずいぶん前からこだわりがある。 持ちやすさと書きやすさ、それから持ち歩きやすさで…

80

雨、月がいやす私のこころ

8月14日、朝から雨、このまま涙の終戦の日を迎えるのでしょうか。 そして、各地に被害をもたら…

101

筆記具とわたし(その3)

私が社会人になった1985年、昭和60年コピー機ってものがまだ一般的ではありませんでした。 ま…

109

筆記具とわたし(その4)

母ハルヱの形見となりました。 もう半世紀以上も前に父が買ってきたものです。 モノを大切にする母でした。 認知症で文章が綴れなくなるまで日記を書いていました。 兄が難治性てんかんと診断されてからずっと書いていたと思います。 母の記録だったんですね、兄の日々の病状を綴る。 大学ノート百冊以上ありました。 そのうちの多くを実家を無くす前に回収してきました。 いつか読もう、と思ってです。 でも読めていません。 母の達筆過ぎる筆記体は私に判読不能が多すぎるのです。 いつも使っていた万年

筆記具とわたし(その2)

多くの男性、いやいや女性も、文房具が好きです。 私の筆記具の収集癖は子供の頃からで、気に…

111

筆記具とわたし

昨日の『町の本屋』にいただいたコメントを読みながら考えていた。 音を立てずにじわじわと変…

112

シャープな夜

最近パソコンに向かいながら、夜中にガシガシと文章を書き綴ることが多く、紙のノートとシャー…

114

他力本願

筆記具をたくさん持っている。 ペンやメモ・ノートの類だけならばセコハンの文房具屋を開ける…

114

古いボールペンを見つけた日

古いボールペンが出てきた。もう7年も前に他界した父の遺品である。ちいさな段ボール箱一つ手…

113

私の大切な文房具

私の文房具好きには年季が入っている。そこいらのペンショップに負けないほどのペン(万年筆・…

166