歯ブラシの交換

歯ブラシの交換頻度はどのくらいだろうか。
個人でさまざまな気がする。
「ブラシが開いてきたら」が目安らしいのだけど
歯ブラシの種類や磨く強さによって開くスピードは変わるわけで。
一定のルールが決まっている方が居心地が良い私は
「ブラシが開いてきたら」という曖昧な交換時期は取り扱いが難しい。
そういえば俳優の片桐はいりさんも「グアテマラの弟」という
エッセイ本の始まりに歯ブラシの交換頻度について触れている。
この本が好きでもう何回も読み返している。
解説は実の弟さんが書いているのだけど、その文章も好き。
なんだか目の奥にグッとくるものがある。

つい話が逸れてしまったけれど、
私はもう何年も前から交換時期は決めている。

“毎月1日に新しい歯ブラシへ交換”

月の真ん中あたりでブラシが開いてきても
月の終わりにブラシが全く開いてなくても
毎月必ず訪れる1日に交換と決めている。
でも大体月の終わり頃には月初が少し待ち遠しい。

夫の歯ブラシの交換はおよそ半年に一度。
序盤にはブラシは開いている気がするが、夫の気分に任せている。
長期選手である夫の歯ブラシを横目に、
1ヶ月という短期選手である私の歯ブラシには、
交換後、掃除道具という次の役割を担ってもらっている。

きっとこの先何年もこのマイルールは適用されるだろう。


いいなと思ったら応援しよう!