![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81997006/rectangle_large_type_2_bc6e768c66adc31b289fdba751841cc7.jpeg?width=1200)
個人企画【サイエンス・ファンタジー ワンシーンカットアップ大賞】開催のお知らせ【全行程終了】
【サイエンス・ファンタジー ワンシーンカットアップ大賞】を開催します。
ご無沙汰しております。むつぎはじめです。
以下の規定で小説を募集します。奮ってご参加下さい。
※7/5 参考作品を追記
※同日 規定をアップデート
応募規定
テーマ・内容
・SFとファンタジーの融合した世界観であること。
・その世界観を活かしたワンシーンを描写すること。
・閲覧に年齢制限のかかる描写はご遠慮ください。
文字数ほか規定
・5000文字程度
長すぎるものはご遠慮ください。逆に100文字で心を撃ち抜けるならそれはもう僕の負けです。
・一人一作
・未発表であること
ただしむつぎ君が観測できないものであれば過去作でもOK。バレないように。既存の自作品の世界観流用可。
・タグ「 #むつぎ大賞 」を付け、作品頭か末尾にこの記事を引用してnoteに投稿してください。
マガジン収蔵でエントリー完了。収蔵されなければご連絡ください。
・作品差し替えは僕が混乱するのであんまりしないように。こっそりとね。
賞金
・大賞 5000円 1作
・惜しいで賞 1000円 若干名
サポート機能により送付予定。希望あれば応相談。
開催期間
2022/7/8から2022/8/8(23:59)まで
評価基準(参考)
・文章自体の熟練度
・サイエンス・ファンタジーとしての熟成度
・前後のストーリーの広がりが感じられること
注意事項
応募された作品の権利と責任については応募者に帰属するものとし、私むつぎはじめは権利の主張をせずトラブルの発生に責任を負いません。
つまり、応募後、前後を膨らませてどこかの新人賞に出しても構いませんし、ヘイトを書き散らして怒られても何か味方はしません(無視します)。
なにかのヒント
おねショタである必要はありません(念のため)。
最終的に、面白いのが優勝です。
以下随時追記
参考作品
純SF、純ファンタジーでなければOKくらいの広範なテーマでよろしくお願いします。
開催に寄せて
サイエンス・ファンタジーはお好きでしょうか。
そもそも、サイエンス・ファンタジーとは何でしょうか。
テーマにもある通り、SFとファンタジーの融合した世界観で描かれる物語を、この企画ではサイエンス・ファンタジーと定義します。
僕の好きな世界観です。
極言すると誰かのサイエンス・ファンタジーを読みたいというだけなので、ご参加いただけると嬉しいです。
何か質問などあれば、随時お問い合わせください。
いいなと思ったら応援しよう!
![むつぎはじめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44972/profile_0c97b29c82cee1f44212883ec9ab1e28.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)