見出し画像

「マリサポみんなのお金の自由研究」を開催します!

横浜F・マリノスとのコラボ企画「マリサポみんなのお金の自由研究」を開催します!この夏、直近1ヶ月の自分のお金の使い方を振り返ってみよう!という企画です。

この note では、企画の詳細や、記入いただくシートについてご紹介します。ぜひ、ご自分やご家族と一緒に、自由に、楽しく、トライしてみていただけると嬉しいです!

参加してくださった方には、抽選で様々なプレゼントが当たります!

横浜F・マリノスの植中選手、山根選手にも
トライしていただきました!

まじめに考える植中選手と山根選手、カメラマンに徹する上島選手、盛り上げる水沼選手と小池選手の様子もお楽しみください!

(この動画は、マネフォ先生第4弾を撮影した日と同じ日に撮影しました!第4弾の動画も下部に記載しているので、ぜひご覧ください!)

記入いただく企画シートについて

以下のいずれかで、シートをご用意、または入手いただき、ご利用ください!

自由研究シート

①デジタル企画シート

以下からデジタル企画シートをダウンロードし、ご自分で印刷していただくか、そのままPCなどでご記入ください!

②紙の企画シート

2024年8月11日ヴィッセル神戸戦で開催するマネーフォワードDAY にて、このシートを東ゲート側のマネフォ特設ブースにてラバーバンドと一緒に配布予定ですので、ぜひお立ち寄りください!

参加プレゼント & 応募フォーム

企画にご参加いただくと、豪華プレゼントが抽選で当たります!
期限も8/31迄と8月いっぱいまであるので、ぜひぜひご応募ください!

以下のいずれかのフォームから、自由研究をやってみた感想を回答いただくことでご応募いただけます。

■応募フォーム(画像添付無し)
https://forms.gle/2EFZZyX2hXZE17R27

■応募フォーム(画像添付有り、当選確率UP)
https://forms.gle/LTNVwkbFKzWohswU6
*大変お手数ではありますが、画像添付にはGoogle アカウントでのご応募が必要になります。

企画に込めた想い

マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げており、サポーターのみなさんやサッカーに生きる人々の人生が前へと進む後押しをしたいと考えています。

サポーター活動において、「お金」は切っても切り離せないものかと思います。

「ホームもアウェイも、ひとつでも多くの試合を観戦したい」
「好きな選手のグッズをひとつでも多く購入したい」

そういったサポーターの方に「お金」について自然に楽しく学べる機会をつくり、後押ししたいという想いから、「教えて!マネフォ先生」シリーズをこれまで制作してきました。

今回の自由研究企画では、「消費・浪費・投資」について学ぶ第3弾「ポジティブな気持ちになれるお金の使い方編」、そして最新作となる第4弾「未来にワクワクできるお金の使い方編」で学ぶ「自分への投資」の考え方が、振り返りのヒントになると思うので、ぜひチェックしてみてください!

第3弾(ポジティブな気持ちになれるお金の使い方編):

第4弾(未来にワクワクできるお金の使い方編):

過去のマネフォ先生シリーズもよろしければぜひ!

第1弾(概要編)

第2弾(実戦編):


第3弾(小池龍太選手スピンオフ):

すでにマネフォ先生をご覧いただいた方からは、以下のような感想もいただき、とても嬉しく思っています!

「大好きなマリノスのために使うお金を惜しみたくないので、日常生活で浪費しているものに対して意識するきっかけになりました!また、投資もマネフォ先生シリーズを見てから始めたのでポジティブな影響をたくさん受けています!」

「いいお金の使い方、ワクワクする使い方と同時に資産管理をし始めてから浪費が少なくなり、マリノスの試合貯金が出来るようになりました!」

そして、今回の企画を通じて、実際にご自分のお金の使い方を振り返っていただくことで、新しい気づきを得たり、もしかしたらサッカー以外の自分に投資したい新しいことが見つかるきっかけになったらと思っています。(当社の『マネーフォワード ME』をすでにご利用いただいている方は、定期的に振り返りをしていただいているかもしれません。)

昨年、サポーター活動とお金にまつわるエピソードをまとめた『サポーターライフエピソードブック』を制作した際に「お金が前へ」進むと「サポーターの人生ももっと前へ」進むと強く実感しました。

この企画を通じて、サポーターのみなさんの人生が進む後押しとなれば、とても嬉しいです。ぜひぜひご参加ください!


この記事が参加している募集