20代にも多くピークは30代!「子宮頸がん」早期発見に有効なのは?
子宮頸がんは、子宮がんの約7割を占めていて、そのほとんどがヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によることがわかっています。
セックスの経験がある女性の過半数が一生に一度は感染機会があるといわれていますが、感染しても90%は免疫の力で自然に排除されます。
ところが、残り10%のケースでHPV感染が長期間持続し、さらにこのうち、自然治癒しない一部の人は“異形成”とよばれる前がん病変を経て、数年以上をかけて子宮頸がんに進行します。
この子宮頸がん、20代、30代と若い世代の女性の発症例が急速に増加していて、30代後半の発症者がもっとも多くなっています。
日本では毎年1万人以上の女性がかかり、約3000人が命を落とすといわれている子宮頸がんは、若年者の死因としては女性でトップ、男女一緒でも第2位で、年代に関係なく注意を払ってほしい女性特有のがんの筆頭と言っていいでしょう。
早期で発見されないと子宮摘出が必要となるので、仮に本人の延命はできても出産前、場合によっては結婚前に子宮を失うことになってしまいます。
年代的には、小さなお子さんを残して亡くなられる女性も増えています。
早期発見を難しくする「自覚症状がない」落とし穴
子宮頸がんで命を落とす若い女性が増えているのは、「まだ自分は若いから」と当事者意識を持ちにくい年代であること、そして何より初期の子宮頸がんには自覚症状がないことが理由として挙げられます。
子宮頸がんの予防には、ワクチン摂取とがん検診を並行することが効果的ですが、日本では重篤な副反応の報告があった影響で、いまだHPVワクチンの接種率は十分ではありません。そのため、現時点で子宮頸がんを早期発見するためには、定期的にがん検診を受けることがより重要です。
ところが、受診率が軒並み70%を超えている欧米諸国に比べると、日本の子宮頸部細胞診(=子宮頸がん検診)の受診率は43.8%と半数にも満たず(2019年:国民生活基礎調査)、先進諸国の中では最低レベルです。
定期的に子宮頸がん検診を受けることで、がんになる前に(前がん状態で)発見できる確率が高まりますし、前がん状態で発見されれば子宮頸部円錐切除という簡単な手術でほぼ完治します。
この手術なら子宮は残せますし、術後の妊娠、出産も可能です。
自身の健康も子どもを持てる可能性もなくさずに済むわけですから、いかに早期発見が大切かわかっていただけると思います。
痛みはほぼナシ。20歳になったら定期検診を
子宮頸がん検診は、基本的に産婦人科がおこなっています。
診察台に座って診察しやすい体制になった後、腟鏡診というアヒルのくちばしのような器具を挿入して膣を広げ、子宮頸部の中でもがんが発生しやすい部位を医師が目で確認しながら細胞を採取します。
綿棒やブラシなどで頸部を軽くこすりますが、受診する女性がリラックスした状態であれば痛みはほとんどありません。診察自体もものの1,2分で終わるので負担感も少ないと思います。
それでも「産婦人科にはちょっと行きにくい」「陰部を見せることに抵抗感がある」という方は、こちら▼▼の記事も参考にしてください。どのように診察がおこなわれるのかイメージできると思います。
【関連記事】
日本では20歳以上の女性に対し、2年に1回の子宮頸部細胞診(子宮頸がん検診)が推奨されていて、受診対象者には、自治体からクーポン券と検診手帳が配布されます。
多くの自治体で無料、または1000円程度の少ない負担額で受診することができますので、機会を逃さず活用してください。
▲和光市が配布する子宮頸がんクーポン券のサンプル
子宮頸がんは、腫瘍の進行とともに不正性器出血(月経中ではないときの出血)や性交後出血があったり、膿のようなおりものが増えたり、疼痛がみられるようになります。
進行がんになると、直腸や膀胱に浸潤(周囲に染み出るように広がること)し、リンパ節や脳、骨、肺などに転移するなど、発見が遅れれば遅れるほど、子宮の摘出だけでは済まない重篤な状況になっていきます。
定期的にがん検診を受けることももちろん大切ですし、「他人ごと」と思わず、少しでも異常を感じたら、ただちに産婦人科を受診してほしいと思います。
■ 文/西岡 笑子(にしおか・えみこ)
防衛医科大学校 医学教育部 看護学科母性看護学講座教授。順天堂大学医学部非常勤講師。順天堂大学医学部助教、神戸大学保健学研究科准教授を経て現職。母性看護学・助産学とウィメンズヘルスが専門分野。2児の母でもある。mezame女性研修の監修を行う。
(構成/阿部志穂)
編集部注)この記事は2020年12月28日に公開された記事『「子宮頸がん」「乳がん」を正しく知りましょう』に加筆訂正のうえ、テーマ別に分割し再掲載したものです。
“mezame”は、
はたらく女性の健康とキャリアを
サポートするプログラムです
さんぎょうい株式会社が提供する“mezame”は、産業保健師と国家資格キャリアコンサルタントがタッグを組み、
*健康知識とキャリアプランニングの基礎研修
*個別のキャリア面談によるモチベーションアップ
*ライフステージ別・職級別の健康とキャリアを考えるセミナー等
をおこなう支援プログラムです。
女性特有のカラダの周期的な変化、年代やライフステージごとに変わって行く役割、体調、かかりやすい病気…。ウィメンズ・ヘルスをふまえて“はたらく”を考えれば、女性従業員のパフォーマンスは今以上に向上し、女性自身もなりたい自分、叶えたい人生に近づくことができます。
女性活躍推進施策、健康経営の第一歩としても最適なmezameの導入。経営者のみなさん、人事・HRご担当のみなさん、ぜひご検討ください!
ご相談、お申し込みは下記リンクよりお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?