見出し画像

24日目 第三回コーチング〜自己理解プログラム体験記〜

 これは、3日前に行われた自己理解コーチとの対談を書いてます。(価値観ピラミッドやマインドマップ等の記事を書いてて遅くなりました。)

今回は自己理解プログラムの三大要素(価値観 才能 興味)の1番重要とされている価値観についてのコーチングになります。

今思えば、事前にも色々とコーチに質問をして結構な山場になってたなと思いますし、価値観を見つけ出すのにも動画見ても、価値観を見つけ出すのも質問自体が全然ピンと来なくて大変でしたね。(普通の人は答えやすいものが多いと思います。)

まずはその辺りから順を追って書いていきます。


このコーチングを受けるに当たって、前回のコーチングでマインドマップと価値観ピラミッドを作ってきて欲しいと言われていました。

マインドマップというのは、下の質問と価値観リストからだされた価値観でピンと来たもの(それ以外に勝手に作ってしまったのもあるけど。)をマップに示したものになります。

価値観の質問

価値観リスト

を5つくらいのグループで分けるというものになります。

マインドマップ

色で表すとこんな感じ

これらの情報を元に総合価値観ピラミッドを作りました。

右の1字は後から付け足しました。
中を吟味したら右の1字にもなったので。

こちらが総合的な価値観ですが、正直言って、このピラミッドは内容が複雑すぎるので特に個人内多様性の価値観ピラミッドを5つ作りました。(後でLINEでコーチから送られてきたけども複数ピラミッドを作ったのは自分が初めてらしい。)

優が中心、悪がスピード、
強が右手、楽が左手、知がベースのイメージ
この画像自体の大きな枠の四角が
総合ピラミッドの底面にもなります。


特に価値観ピラミッドを作るのに、元となる価値観を見つける質問に10答えればいい所を27個全部答えていましたし。

そもそも、価値観を考えるに当たって、一貫した価値観を考えてきて欲しいと言われていて、自分の人生の振り返りを見てもあれー?価値観なんて5〜10年スパンでゴロゴロ変わってるんだけどなぁ?

そもそも質問も、よく幼少期の価値観がどうのこうの書いてあるけど、幼少期なんて価値観自体あまり意識してないし、あったとしても大人になって結構変わってるんだよなと。

思っていました。なので、コーチにその事をまず相談のLINEをしました。(相談や質問のLINEはいつでもコーチに相談できるのです。)

お疲れ様です。

コーチに質問です。

やりたい事探し2つの公式を見て疑問に思ったのですが

八木さんが、【価値感】が【才能】より変わりにくいというのに個人的に違和感があります。
◯何故、【価値感】は変わりにくいのでしょうか?【才能】は、性格や習慣からついやってしまう事なので、変わりにくいのはなんとなく理解できます。

ただ【価値感】は自分の中で、10年単位でゴロゴロ変わった感覚があったり大きな出来事でガラッと変わった感覚があります。10代は【安心】20代は【夢中】30代は【調和】など。

後、自律神経を壊す前は【努力】が1番の自分の価値でしたが。自律神経を壊して全く【努力】ができなくなったので【ありのまま】が価値観に来てガラッと価値観が変わった気がしてます。
そんな感じの価値感が体感で大きく長い年月かけたり大きな出来事があって、ゴロゴロ変わったのですが、価値感が変わりにくい理由を短期的には変わらないのは、なんとなくは分かるのですが長期的に1番変わりにくい(才能よりも)のが腑に落ちないでいます。

それとも、単純に価値感ピラミッドの上下が変わった程度だったり、前にコーチが言っていた嘘の価値感があったりするのでしょうか?
詳しく解説して教えて頂けると幸いです。

自分からコーチへのLINEより

上記の図の通りですが、自己理解においては揺るがない自分の芯となるような価値観を見つけます。
が、もちろん価値観は人それぞれ色々とたくさんあり、また年代の変化によって変わることもあります。それが上記の図の下に色々書かれた価値観のイメージです。
私も10代、20代、今と人生の紆余曲折により、正直価値観は変化しています。
ですが、挑戦だけは揺るがないんですよね。この先一生ここだけは変わることはない自信もあります。
その価値観は何か?をSTEP3で見つけるイメージです。

ただし、小川さんが仰られるように、人生において自分に大きな影響を与える出来事があれば、芯になる価値観も変わる可能性は十分にありますし、その頻度や変わりやすさは個人によると思います。

ジコリカイにおける八木の話す考えもあくまで基本論と捉えていただくとよいですね!
その上で、自分の場合は
上記図の「挑戦」にあたる価値観がまだ決定的に見つけられていないだけなのか?
人生の紆余曲折が多くあり自身もそれに強く影響を受けたため「挑戦」にあたる価値観もかなり変化があったのか?
こういった視点で自己理解していただけるとよいと思います。
こちらはSTEP2→3を通して見えてくると思います。

コーチから自分へのLINE

これを見てみるとそもそも、価値観に入る前【価値観がSTEP3で、人生の振り返り(モチベーショングラフ)がSTEP2】からコーチにLINEで聞いてますね😅

またこんな曖昧な質問もしてました。


おはようございます☀
昨日の報告をさせて頂きます!
●学習時間
1時間
●取り組んだワーク
ステップ2-1
●視聴した動画
なし
●参加したイベント
無し
●感想・気づき
2-1の問いにより、次に踏み出す為の要素が少し見えた気もしますが、過去の充実体験の過去と照らし合わせてるので、なんだか今の段階に必要な要素としては、また段階が違っている気がしています。
●質問・相談
上記の気づきから、質問がある気がするのですが、あまり考えがまとまらないでいます。(またnote等で思考を整理したいです。)

それに対してコーチは

おはようございます!
連日の着実な取り組み、一歩一歩思考が進んでいる印象です。
2-1の件、「今の段階」として考えた際にまた必要な要素が変わっている可能性はあると思います。(思考や変化スピードが早いと相応にしてありそうですね!)
過去から自分の傾向のようなことを読み取り、それを基に現在の自分と重ねられるとよいのかな、とも思います。

質問や気になる点浮かべば、ぜひご意見ください🙋‍♀️

とLINEをくれてました。

その後もこの5000文字の複雑なnoteについて意見を頂いて貰ったLINEは凄くありがたかったです。

うまく伝わるかどうか定かではございませんが、、、私の考えです。

まず自己理解プログラムの基盤にある考え方(ここでは自己理解メソッド)が絶対ではないと思っています。
あくまで思考ツールのようなイメージです。
例えば、外発的動機はNG、長所を伸ばそう!このような教えが動画内では繰り返されますが、あくまで自己理解メソッドの考え方でしかないと思っています。
だから、私自身は自己理解プログラムを経てのこの2年間は短所の克服に注力してきましたし(克服というか短所さえも認めて愛する感覚)、内発的動機を満たしつつも、外発的動機を満たす行動や挑戦を意図的に行ったりしています。少しプログラムの内容とは逆行していますが、自己理解メソッドを理解の上で全てを自分に引用するかどうかは自由です。
なぜなら、目的は自己理解メソッドを活用することではなく、自分が幸せになることですからね。

そのように、自分の思考や行動をコントロールして、よりよい状態にしていっていますが、自己理解メソッドはコントロールする一つのツールとして使っているイメージです。
(自己理解メソッドを参考にして、ここはメソッドを取り入れよう!ここは自分の考え方や感覚が大事だから、こうしよう!、そんな感じです)

また、論理は人と共通認識を持つ際に非常に便利ですが、人間には感覚という大事な要素があります。非常に感覚も大事です。
ただ、このようなプログラムに感覚を反映させることはやりたいことを見つけるというゴール設定があり、誰でも見つけられるという形式にしている以上、現実的に難しいと思いますので、どうしても論理よりにはなってしまうと思います。(できる限り感覚部分は私側で都度補足するようには努めていますが)
その前提を踏まえて、どう自分の中でプログラムを位置付けて捉えるか…ですね🤔

小川さんがプログラムを受ける目的や得たいものに書かれている通り、
例えば人の短所を長所として見ることや自分の才能を見つけて好きなことに取り組めるようにしたい…等々はこの先のSTEP4以降にて明確に長所/短所の整理や好きなことを特定する形でSTEPが存在しています。その中でメソッドをいちツールとして捉えたとして、自分にとって有益なのか?ですかね。(有益の形は色々あると思います、まず才能/好きを見つけること、見つける汎用手法を学ぶこと、自分にメソッドを定着させること、メソッドに対して思う自分のネガ意見を把握してより自分を認知すること)その点をご判断いただくにあたり、なにか必要な話や情報があれば、力になれればと思います。

まとまりない文章で恐れ入ります

コーチからのLINEより

 という様な感じで事前からも長文のLINEをお互いにしているという熱の入り様でした。(その後凄く感謝したLINEを送った) 

 コーチが毎回僕の理解しにくいnoteを読んで下さって、いたので、コーチング前にも色々とプログラムを進んでいく内に解消出来たので良かったです。

価値観ピラミッドを総合1個と5つ出来たのは、1日で仕上げてめちゃくちゃシックリきていました。

そして、コーチング時間の前に、コーチが自己理解プログラムの内容を見て頂き、価値観ピラミッドを見て頂き、凄くオリジナリティが溢れているとLINEで言って頂けました。

 そして、コーチとの対談を始めると、まずはLINEのお礼を言いました。そして総合価値観ピラミッドを説明する前に、5つ別にある事を説明しました。

 総合的な価値観ピラミッドでもごちゃごちゃしてるのに、他にも5つ紹介して大丈夫かな?と思いつつも、コーチは納得して頂けた様でとても嬉しかったですね。

特にコーチには、悪の要素の真ん中にある【お金で手に入らないもの】(価値観ピラミッドではプライスレスにした)に注目して貰えて嬉しかったです😊

 そして、この5つの価値観が、時期によってゴロゴロと優先度が変わって行った気もします。

そして、総合ピラミッドを見せてみると、

反言語化は、コーチに薦めて貰えた【他者と働く】の本の中で使われていた反脆弱性と言う言葉がめっちゃ気に入っていて(脆弱性の反対は安定かもしれないけれども、強い安定と弱いものがない安定もあるので。ちなみに悪の1番下に反脆弱性はあります)それを応用して、自分で作った造語ですし、個人内多様性は、コーチも知らなかった言葉だと言われましたし(僕もあまり聞いた事無かったけど気になったので覚えていた)、寛容のパラドックスも聞いた事がない言葉だと言われました。(一時期めちゃくちゃ気になった言葉だった。)組織愛は、調和から発展した言葉ではあるのですが、そもそも愛が自分は共依存を含んでそうでシックリ来なかったのが、組織に対してだとなんだかシックリ来たんですよね。
 後は、文化生成は最初に言語化する前はなんとも思って無かったんですよね。僕は良い時の記憶が曖昧なので、こんな事もあったな。くらいにしか人生の出来事をみてなかったんですが、組織で自分が入る前は全く盛り上がって無かったのが、組織で頑張ってめちゃくちゃ盛り上がって、それが引退しても続いていたってめちゃくちゃ嬉しかったのに、気付いたんですよね。
 これって、言葉にするとなんだろうなーと考えた結果、文化だったなと。それも文化を引き継ぐのではなく、自分が文化を作り出すのが好きなんだと思いましたね。なので文化生成にしました。

 ただ個人同士の関係では組織を通じて恩を仇で返されるみたいな目にあった事もあったなと思いましたが、そうなったとしても嬉しい気持ちが勝りましたね。

みたいな事を話していたと思う(多少付け足したのがありますが。)

そして、本題としては、この総合価値観ピラミッドが続いていくのか?変わっていくのか?という話しになりました。
確かに20代30代と5つの価値観ピラミッドの優先順位は変わっていたのかもしれないですが、その大きな外側にある総合価値観ピラミッドは、基本は変わらずになんだか洗練されたかんじで変わっていたなと思いましたね。(今思えば文化生成は、母親から4歳から中学まで絵を続ける事を言われて続いた物だった気がする。でも今その絵が1番楽しくはある。組織愛も中学に学級目標で熱心に語ってた思いやりの進化系かも?)

そんな感じで色々説明して、総合ピラミッドも、洗練されて変わる事はあれど、ガラリと変わる事はないと思いましたね。

後は、柴崎先生がコーチに気に入って頂けた様で寝る前に見るのが楽しみとおっしゃってました。

その後、昨日と今日でこんなLINEを頂けました。

自分が昨日にプログラムを休んだLINEをしたら。

お疲れ様です!
価値観ピラミッドエネルギー使いますよね。
プログラム進みペースもご自身で調整されながら進めていただけていると思いますので、疲れたな…というときはちょくちょく休息を入れながら、進めていってくださいね☺️🍵
STEP3が終われば、才能パートに入りますので、また雰囲気変わると思います!

価値観ピラミッドのnote読みましたが、改めて大作ですね!!
深みがある価値観ピラミッドで、多大なる内省の先に作られたものであることがわかりますね。

仕事の目的も楽しみにしています。
本日もお疲れ様でした!

コーチから自分へ

おはようございます☀

お気遣いありがとうございます😌
才能パートは1番興味あるので、楽しみにしています🙌

価値観ピラミッドが出来たのも、大作作ろうと思った訳でなく、自分に合わない枠(価値観が変化するや外向的な価値観など)を抜け出しても、そのまま自分を素直に表現してみたらいつの間にか大作になってしまっていたと言う感じでしたね。😅(もっとシンプルだと思っていたのに。八木さんの価値観ベースと真逆になってましたね。ただ八木さんの様に20代はシンプルを意識した時もあったので驚いてます。)

本当に今までのコーチの助言が無かったら、この価値観ピラミッドは完成してなかったと思うので凄く感謝しています!(特に価値観の変化や5000文字のnoteの意見言って頂けたのが大きかったです🙇)

他のコーチだと、もしかしたらこの価値観はプログラムに合ってないと却下されてる可能性もあったかもしれなかったので😅
却下どころかそのまま受け入れて貰えて驚きましたし、凄く複雑な価値観の理解も共感もして頂いて凄く嬉しかったです。😭
疲れに関しても、いい疲れが凄く出ていると言う認識が出たのは、めちゃくちゃ久しぶりで(5年振りくらい?)、寝たり食べたりお風呂入って癒されるのが凄く気持ち良かったのが嬉しかったです🙌

後、昨日はプログラムの動画を1つ見て終わりました。また思う所があったので、今日ステップ3の全ての動画を見てまとめてnoteにしたいなと思います。☺
仕事の目的も明日くらいにワークやろうと思っています🙌

後、コーチのお体が早く治る様に祈っています🙏

自分からコーチへ

お疲れ様です🍵
才能パート楽しみですね!!

価値観ピラミッドの完成について、そういっていただけると嬉しいです。
もちろん、クライアントさんによっては、その方にはこっちかも…?や、その方自身がそもそも納得度が低かったり、日常で外発的動機にかなり苦しめられているのに、外発的動機まみれな価値観でピラミッドが構成されていれば修正はいたしますが、小川さんの思考プロセスをnoteで追っており、それを踏まえて完成形に違和感がなかったですし、価値観が変化していく点もうまく咀嚼して落とし込んでいらっしゃるように見受けたので、私もすんなり腹落ちしました!
複数の価値観ピラミッドを作成された方は私のクライアントさんでも初ですが、私も複数作ってみたくなりましたね✨

あといい疲れの実感、最高ですね!
あの独特な感覚って心地よいですよね〜〜。すごく身体や頭は疲れているけれども、なんだか心地よくて、お風呂入るとジワーとなる感じ…あれを感じられるとき、すごく幸福を実感します。それを久しぶりに感じていただけたの、嬉しいです!

仕事の目的も明日頃着手とのこと、かしこまりました!

コーチから自分へ

という様な事をLINEで送っていただけた。

今思えば、納得について、納得して頂けなければ次に進ませません。って言う言葉に衝撃を受けてnoteを書いた時もあったなとおもいだしました。

毎日の自己理解プログラムの内容の記事や日常の記事を見て貰えて、僕と出会った記事の過去1ヶ月くらいまでも見てくれていたし、本当に自分はプログラムが沢山の人に取って有用な物だと分かっていながら、自分に取って合ってないんじゃないだろうか?懐疑的になりながら取り組んでいて、質問LINE(ここで出した以外でも結構送っていたりする。)も結構していて、自分のプロセスをとても理解して頂けて、その結果1日で仕上げた複雑な価値観ピラミッドが出来てもお互いに納得してコーチングの時には凄くまとまって話しが出来て。
本当にこの記事の相手を納得させるというのに好きなのか頑張っているのか良く分からないけども、本当に自分でも思う納得というのが難しかったものをよく納得させて頂けてたなと凄く感心した日々と、コーチングでした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?