![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132093020/rectangle_large_type_2_10f50e9fbb10f7cdb9d37f0856f72ac0.png?width=1200)
ウルトラワイドモニターを買おうか迷う。
フリーライター・フリー編集者としての2年目の春。リモートワーク環境を大幅に改善するべく、L字型のパソコンデスク・ワイヤレスキーボード・トラックボールマウス・ビジネスバッグを購入した。
これまでのせせこましいパソコンデスクから一変し、物を置けるスペースがだいぶ広くなった。今は、23.8インチと15.6インチのモニターと14インチのノートパソコンを置いて使用している。
パソコンの周辺機器に詳しい後輩に相談したところ、“ウルトラワイドモニター”なるものをおすすめされた。
ウルトラワイドモニターとは、画面のサイズが通常のものの2倍程度ある大型モニターのことらしい。主に29インチと34インチに分けられるらしいが、仕事用なら34インチが断然おすすめとのこと。
後輩の話を聞いているうちに僕は、ウルトラワイドモニターを俄然欲するようになってしまった。僕はさっそく商品を調べてみる。価格帯は30,000~200,000円ほどのようだ。しかしだいぶ価格差があるみたい。
6ケタの商品にはさすがに手がだせないので、予算は50,000円を見込んでおこう。Amazon限定のものだと30,000円台のものもあるみたい。最初はそれでもいいかな。
全てが仕事に関わるものではあるけれど、今月はちとお金を使いすぎた感があるな。モニターを最後にしてしばらく購入を控え、お金を貯めないと。