見出し画像

フランス料理の美味しいドレッシングは家で作れます!

こんにちは。

Naoです。

自粛モードが長く続く中、皆さん料理をして楽しめていますか?

あまり運動することが無くなるので、身体が重くなった方もいらっしゃるかも(笑)

画像3

そんな時はお野菜を積極的に食べましょう。

お野菜をオーブンに入れて調理したサラダや、そのままレタスなどを食べたり、種類は無限大♾

今日は家で簡単に出来るサラダ用のドレッシングを2つご紹介します。

まず初めに、これは僕がフランス🇫🇷に滞在していた時、フランス人夫妻が日常的に作っていたレシピです。

用意するもの

白ワインヴィネガー   50cc

グレープシードオイル  150cc

ニンニクのみじん切り   5g

白胡椒

ニンニクは生だとお腹が痛くなる人もいるかもしれません。。その場合はいれないか、加減して入れましょう!

上記のグレープシードオイル!

もしかしたらスーパーなどでは近所のスーパーなどでは売っていないかも!その場合は安めのオリーブオイルがピッタリです!

あまり高価なオリーブオイルを使うとエグミが出ちゃいます。

作り方

1.500mlペットボトルに白ワインヴィネガーと塩を入れます。そこでシャカシャカ振って、塩とオイルをしっかり溶かしましょう。

油を入れてから塩を入れると、うまくなじみません❗️

2.ニンニクとオイルを入れてさらにシャカシャカします。

これだけで出来上がりです!こちらはだいたいレタスなどの葉物野菜によく合いますね❗️


2つ目は星付きレストランでお客様用に作っていたレシピです。

用意するもの

バルサミコ酢     25cc

シェリーヴィネガー    25cc

グレープシードオイル 150cc

ディジョンマスタード  20g

白胡椒

作り方

1.ボウルにバルサミコ酢、シェリーヴィネガー、ディジョンマスタード、塩を入れ、よーく混ぜます。

画像1

2.そこにグレープシードオイルを少量ずつ加えていきましょう。泡立て器で混ぜながら!

だんだんトロッとしてきますよー。

3.仕上げに白胡椒を入れて出来上がりです。

こちらのドレッシングはロースト野菜に適してますね!

画像2

写真は新玉ねぎです!こんな感じでアルミホイルに包んで、ニンジン、白ネギ、

パプリカなどを170度で火が入るまでオーブンでローストします。

新玉ねぎやニンジンは1時間くらいジックリと!

よーく冷やしてドレッシングに絡めて食べたら最高ですよ!写真はホワイトアスパラですが(笑)

画像4

今回はこの2種類だけですが、まだまだ無限にあります!どんどんご紹介していきます。

もし野菜だけで物足りなければベーコンも焼いて一緒に盛り付けちゃいましょう❗️

ベーコンレシピです!

     ↓

https://note.com/metarial2000/n/nd8ca42018ce1

本日もここまでご覧頂き、ありがとうございました!





いいなと思ったら応援しよう!