マガジンのカバー画像

仕事観

156
「株式会社はこ」の亀谷が考える仕事観についてまとめています。不定期更新です。
運営しているクリエイター

#株式会社はこ

自分の人生を生きていくという覚悟【285/300】

2月ももう終わりますね。株式会社はこの亀谷です。 今週は「自分の人生を生きていくという覚…

人は何を覚えていて、何を忘れるのか【272/300】

2023年も12月になりましたね。株式会社はこの亀谷です。 昨日は古巣の売れるネット広告社さん…

ネタ集めスイッチをオンにする方法【271/300】

勤労感謝の日ですが、結局仕事しています。株式会社はこの亀谷です。 勤労感謝の日はもともと…

挨拶って大切 【270/300】

先週ブログ書くのをサボりました。。。株式会社はこの亀谷です。 さて、今週は「挨拶って大切…

たまにはテストを受けるのも良いものだ【269/300】

11月に入りました。今年も残り2か月を切りましたね。株式会社はこの亀谷です。 今日は「たま…

広告業は一日してならず【268/300】

10月も終わり、来週からは11月。 びゅんびゅん時間が過ぎていきますね。株式会社はこの亀谷で…

意識とは何かを考える【267/300】

早くも10月が終わろうとしていますね。はこの亀谷です。 今年はAI関連が一般的に大きく普及したので、自分の意識というものに関して、とても深く理解出来た1年になりました。 ということで、「本日は脳と意識とを考えて、人として生きるってこういうことなんだろうなぁ」という自分の考えをまとめておこうと思います。 まだ自分の中で綺麗に整理出来ていない部分も多いので、文章は取っ散らかると思いますが、割と方向性として芯は食ってきていると思っていますので、お時間あればご覧ください。 自

自由になるための方法と考え方 解答篇【266/300】

すっかり秋模様ですね。CVRにも季節の変化が出てきたなぁと思っています。株式会社はこの亀谷…

広く浅くで勝ち残るためには?【264/300】

10月に入りました。今年も残り3ヵ月ですね。株式会社はこの亀谷です。 本日は「広く浅くで勝…

山登りは人生を教えてくれる【263/300】

株式会社はこの亀谷です。 9月も最終週となりました。本日から2度目の手術のために入院しまし…

誰かに誘われるというビッグチャンス【262/300】

だんだんと秋の香りがしてきましたね。株式会社はこの亀谷です。 今回は「誰かに誘われるとい…

40歳を過ぎてからの読書の効力について考える【260/300】

さて、本日は「40歳を過ぎてからの読書の効力」について考えておこうと思います。 時間が過ぎ…

身体が動いて感情が生まれる【259/300】

8月ももう終わりですね。株式会社はこの亀谷です。 最近、悩むことが多いので、今日は自分に…

鶏頭となるも牛後となるなかれ【256 /300】

東京って夕立ってなくなったのかなぁと思っていたら、今週はしっかり降っていてびっくりします。株式会社はこの亀谷です。 気付くともう8月に入りました。8月は夏休みやお盆休みがあるので、忙しさにかまけているともう秋風が吹き始めたなんてことになります。今年ももう後半戦。気を引き締めて先を見ないといけませんね。 さて、今日は「鶏頭となるも牛後となるなかれ」についてちょっと考えます。 年功序列という制度が崩れていく今後の世の中にこそ大切になる言葉だと思いますので、今日はその理由につ