見出し画像

おこもり生活で自炊に目覚めた

おこもりした結果、料理が好きだと気付く。


はじめまして、めし夫と申します。
昨年のこと、勤めていた会社が倒産したため、過去を振り返り、未来に想いを馳せる日々を過ごしてきました。


平たく言うと、おこもり生活を送っています。


時代を先どっています!笑


おこもりするといろいろ考えるわけです。


自分って「本当は」何をしたいんだろう?
自分って「本当は」何が好きなんだろう?


意外と分からないものです。

例えば自己紹介で「趣味は読書です」とか言っても、1年くらい何も読んでいなかったり。
お酒が好きって言っても、趣味というか…というカンジです。


そんな中で気づいたこと。


一年くらい自炊が続いている


ということです。


あれ、もしかして自分、料理好きなんじゃね?


と気づき始めました。
そして検証してみた結果、


自分、どう考えても料理好きっす!


ぼくは30代中盤なので、気づくまでに結構な時間を要しました。
遅まきながら好きなものは好きなので、公言いたします。


『「好きなものは好き!」と言えるきもち抱きしめてたい』っす!


元々、自炊に苦手意識があった。


「自炊って、できますか?」


この質問をしたら、どんな回答が返ってくるんでしょう?
肉を焼くだけでも自炊っちゃ自炊なので、たぶん大多数の方はできるっちゃできるはずです。


できないんじゃない、しないんだよ!


これが正確なところじゃないかと推測します。
私もそうでした。
理由は主に以下の2つです。


○節約にならない

自炊をしようと試みる動機って、きっとこんなカンジですよね?


「外食続きで食費がかさむな~。あっ、自炊したら安く上がるんじゃね?
オマケに健康的だし言うことなし!」


後日、この思い込みを後悔するわけです。


まず、自炊には初期投資が必要です。

しょうゆ、塩、砂糖、酒、油…

あ、食器がなかった!

そういえば調理器具も…


段々、料理とはセレブの営みなのではないかと思えてきます。


さらに言うと、「健康的な」ものほど高かったりします。


「おいしいものは、脂肪と糖でできている。」


こんなキャッチコピーがありましたが、おいしいものは供給が多いわけです。
供給が多いと相対的に安くなるわけです。
自炊をしようとする過程で欲するものは相対的に高いはずなので、むしろ外食より高くついたりします。


○余る、からの腐る

一人暮らしだと、スーパーで買ってきた食材が余る余る…
「翌日はアレでも作ろうか」と考えていたら飲みの予定が入ったりして。


そうしているうちに余った食材のことを忘れ、週末になって冷蔵庫を開いた刹那よぎるのは


アレ、おれここで菌類の培養でも始めたんだっけ?


なんて残念なフレーズだったりします。


健康的な生活を求めた自炊で、生ごみを捨てる行為は精神的に不健康ですよね><


こうして、自炊は諦められることとなり。
引っ越しの際に出てきた調理器具を見て、フタをしていた黒歴史が想起されることとなります…


自炊、楽しいです。


自炊を続けていて思うこと、それは


自炊って楽しい!


の一言です。
だから続けられているわけです。


自分で料理を作るメリットは


・自分が食べたいものを食べられる

・自分が食べたいように食べられる


ことだと思います。
食材も、味つけも、食べ方も、みんな自分の思うがまま!


もちろん外食でも、カスタマイズは可能です。
天かすにネギをまぶして、しょうゆと一味をかけて…とかしますよ。
牛丼の上にで紅しょうが、七味、卵でそれぞれゾーンを作って4色丼とかやります。


でも、そこまでで終わっちゃうわけです。
例えばですけど、天かすの卵とじとか、牛丼に山椒とかは、あるにはあるんでしょうけどなかなか巡り合えません。


家ならカンタンにできます笑


次回以降の予定


日々の料理について書いていこうと思っていますが、自炊が楽しい理由もまだまだあるので、当面自炊に焦点を当てていきます。

今後書きたい内容としては


・自炊をする上でのつまづきポイント

・自炊の効能

・自分、素材との対話

・自炊で「健康的」に

・自炊は結果が返ってくる

・自炊で節約できる

・自炊って、何?


といったところです。

ではまた次回、よろしくお願いいたします。


#料理 #自炊 #おこもり生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?