食事39日目 初!唐揚げを作った日
朝食
・インスタントコーヒー(フリーズドライ)
・ドーナツ2個(オールドファッション)
昼食
・インスタントコーヒー(フリーズドライ)
・ドーナツ2個(オールドファッション)
夕食
・雑穀米(玄米75%、他は黒米、白米、押し麦)
・唐揚げ(鶏むね肉105g使用)
・ピーマンの素揚げ、的なもの(1個)
・インスタントの味噌汁(+ナス1個)
・食後のトマトジュース
本日のポイント
今日のドーナツはミニドーナツではなく、普通サイズのドーナツです。これも、しょっちゅう食べてるやつです。
インスタントコーヒーはイオンのプライベートブランドの安いやつです。お試しで買ってみました。ドリップコーヒーから戻ってくると、「あ~、これこれ!」ってなりますね。インスタント特有の味わいがむしろ良かったです。
雑穀米はいつもの配合です。
唐揚げ仮説
そして、今日は念願だった唐揚げです。一昨日、唐揚げのつもりで作ったら、天ぷらになったのでした。今日は、私の仮説「バッター液に漬けずに粉だけ付けて揚げたら唐揚げになる説」を実証しました。粉はてんぷら粉か、片栗粉が選べたのですが、今回はてんぷら粉にしてみました。
ピーマンが唐揚げになる?
しかし、まずは先にピーマンのほうを揚げました。野菜を先に揚げたほうが、油の汚れの進行を後回しにできると思ったからです。ピーマンについても、粉だけ付けて揚げたらどうなるのか、気になったので、やってみました。普通に付けようとして付かないので、水をかけて、乾ききらない程度に干しておいて、若干水気を含んだ状態に粉だけ付けて揚げました。水厳禁というのは聞いてましたが、やってみなくちゃ分からない。大科学実験です。ちなみに、今日はピーマンを小さく切り過ぎないよう、4分割しただけです。
結果ですが、案の定、油がはねて、衣もほとんど付かず、なんか、べちゃっとしたものが出来上がりました。しかも、粉からできたミクロなてんかすで、あっという間に油が濁りました。昨日の天ぷらの場合とは明らかに違います。ん~、これはいかんですなぁ。。
というわけで、野菜を揚げるなら、バッター液を付けて天ぷらにするか、何もつけないか、どちらかにしたほうがいいですね。「野菜に粉だけ」はNGと悟りました。
鶏肉の唐揚げ
続いて、鶏肉です。こちらも、バッター液には漬けずに粉だけ付けて揚げてみました。結果、確かに唐揚げになりました。色が茶色です。一昨日、天ぷらの場合は、いくら揚げても茶色くならなかったのに、今日は、割とすぐに茶色くなりました。どう見ても唐揚げです。味のほうですが、案の定、薄かったです。原因は、やはり、むね肉を使っていることと、事前にしょうゆに漬ける時間が短かったのと、しょうゆをケチって、相変わらずパック寿司に付いてるしょうゆ小袋1個だけを使ったせいだと思います。でも、出来立てなこともあり、全然おかずにはなりました。
油の濁りですが、ピーマンの時点で、既にかなり濁っていたので、はっきりとは分かりませんが、粉だけ付けて揚げた点はピーマンと同じなので、やはり、鶏肉の唐揚げでも、油は濁るものと推測しています。
油を濁らせてまで唐揚げを食べたいかどうか、このような問題にぶち当たるとは想定外です。とり天でも十分食えるので、唐揚げでなくてもいいような気はしてます。
しかし、まだ、確定ではないので、次に作る時は、まず、最初に、粉だけ付けた鶏肉を投入して、どれくらい油が濁るが確認したいと思います。
ナスの味噌汁
一昨日、ナスも天ぷらにしたら、油の摂取量がやばくなったので、今日はインスタント味噌汁に投入しました。おかげで、今日はあっさり済ませることができました。ナスを煮ると、水がめっちゃ濃い紫になりました。なんかちょっと気持ち悪いですが、毒ではないと思うので、一応、飲みました。
濁った油の後処理
濁った油をいくらかでもきれいにしたいと、まずは、かす揚げでかすをすくい、さらにオイルポットに付属してる金網でもこしたのですが、今日の油かすはとてもミクロで、金網を余裕を貫通してしまいます。
そこで、事前に聞いてあった、コーヒーフィルターでこしたらきれいになるという説を実践してみました。まず、油はオイルポットに移っているので、天ぷら鍋を洗い、乾かして、右手にオイルポットを持ち、左手にろうと、ろうとにコーヒーフィルターをセットして、この態勢で、オイルポットを傾けて、いざ、油をこしつつ、天ぷら鍋に向けて流し込もうとするわけですが、コーヒーフィルターの網の目が細か過ぎるんでしょう、なかなか油が通らなくて、ぽたぽた1滴1滴落ちる感じです。これじゃ、さすがに疲れるし、いくら時間があっても足りません。
そうこうしているうちにオイルポットの中で、かすが沈殿してきて、上澄みはきれいになってきます。それならと、コーヒーフィルターは通さずに直接上澄みを天ぷら鍋に注いで、最後の、かすが多く残っている部分だけをコーヒーフィルターに通しました。しかし、それだけでも、油はなかなか通らず、通り切らなかった油、数十ccはやむなく捨てました。
こす前の状態よりはだいぶきれいにはなりましたが、やはり、今日、唐揚げを始める前よりは濁っています。やはり、アイリスオーヤマの油をこす専用のオイルポットを買ったほうがいいのかな、という感じです。環境のことを考えたら、そういうのを使ったほうがいいんですよね。私としても、油をリサイクルできたほうがいいのもあります。500円のカートリッジで10回まで使えるらしいので、1回50円です。唐揚げじゃなく、天ぷらだったら、それほど汚れないので、唐揚げの時だけ使うと考えたら、十分な回数使えそうな気もします。
もしくは、油をこす専用のフィルターもあるので、そちらならもっと安いです。これだと、油の通りはもっといいのかな。ただし、通りが良いなら、その分、かすも通してしまうとは思います。
次回
次は鶏肉+片栗粉を実験予定だったのですが、それより先に、鶏肉+てんぷら粉を投入したら、どれくらい油が濁るのかを検証する必要が出てきました。ご期待ください。
つづく。。