![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30910150/rectangle_large_type_2_4de2fb1e13b8b65fb94b002695ef4112.png?width=1200)
メシ部!バングラデシュの家庭料理レシピ〜カレーを作るのだ。
6/7(日)休日
今日はカレーにチャレンジよ!
〝ブデルダルディエゴルマンショ〟
チャナダルとビーフのカレー。マトンで作っても美味しいのね。
ハラルショップに行けてないので今回はラムを使って半量で作ってみるわよ。
豆を浸けて〜
真面目に計量
もみもみ
グツグツ。いい匂い〜!
出来た!
お味見をば。うん、美味しい!
初めてにしてはよく出来たんじゃないかしら。(我誉め)
さて米を茹でましょう。
今回は浸水させてみようかしら(前回はしてない)
30分後、茹で茹で。
え?ちょっと!ベチョベチョだよー!
絶望。
あー、浸水米はお湯に入れるのか〜!
水からやってしまった。何でうる覚えでやっちゃったのかしら。自分のばか!
そ、それでも一応盛ってみましょうよね。
喜びと悲しみプレート
昨日作ったニラミシュとサラれんそうのマスタードオイルサラダ添え。
いただきます。
うん、カレー美味しい。ちょっとだけ塩多くいれてみた。回を重ねて手際良くなりたいわ。
バングラ料理屋さんにも行ってカレーを色々食べたい。
ニラミシュとサラダは普通に美味しい。
が、ダメだ。お米が圧倒的にダメだぁ〜!
これは明日おじやにして食べましょう、そうしましょう。(おいしくいただきました)
あいにく冷凍ごはんも切らしてたので、おかずとカレーでのお食事となりました。
次からはうる覚えの調理はいたしませんよ。
失敗もあったけれど自分でカレーを作れるというのは楽しかったな。また作りましょ。
ごちそうさまでした。
#バングラデシュの家庭料理レシピ #自炊 #カレー #バングラデシュ #米失敗