![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38149385/rectangle_large_type_2_d3b6c480835cf08c412612e604aaec79.jpg?width=1200)
メシ部!野菜食べた~い*インドネシアのウラプウラプを作りますよ😊
10/25(日) 野菜食べたいの
なんか最近野菜が足りてないわ。
モシャモシャ、ワシワシたっぷり野菜が食べた~い!
という訳でココナッツファインを買ったのですよ。
どういう訳?
こういう訳です!【野菜とご飯】のセット料理決定版!こちらのブログを読んでインドネシアの野菜の和え物【ウラプウラプ】が食べたくなったのです。
レシピは今回も【ティラキタレシピ】さんにお世話になりま~す。
調味料のみなさん。パームシュガーは無いのでラカントで失礼しますよ。
ライムは普通に買い忘れました(汗
ココナッツファインは水で全体を湿らせておくのね。
ココナッツこんなに入れるの?ちょ、ちょっと多くない?(初めて使うのでドキドキです)
野菜はシリコンスチーマーでレンチンしちゃいました。
野菜たっぷり食べたいのでレシピの倍量で作ってます。
香味をじぅじぅ
現地の作り方では唐辛子はこの3倍使うんですって!
3倍にしたかった…。
でも、辛みに弱きお味見隊員の事を思ったら仏心がでましたよ。
パウダースパイス・塩・シュガーをまじぇまじぇ
ココナッツファインもまじぇまじぇ。
洗い物を増やさない為にそのままで冷ましますよ。
そこに野菜もまじぇまじぇ。 出来た!
味見、味見と。
おいし~い!ココナッツの甘みと香り、シャクシャク感。
『こんなに入れるの?』なんて疑ったりしてごめんなさい(汗
『こんなに』いるんですね!
野菜もシャキシャキでこれはもりもり食べられるわ。これ、めちゃ好きだわ。
身近な野菜で出来るっていうのがまたいいじゃないの。
これはまた作りたい。てか作るw
*
他の方のレシピで(見つけられない、汗)現地の人は【トラシ】という醗酵エビのペーストを使うんですって。
こ、これも臭いのかっ(汗
多分ペーストとかエキス少しなら大丈夫だと思うけど、一応エビ食べられなくなったし自分で作る時は使わないでおきましょ。
かわりに油に少しナンプラーあわせてもいいって書いてあったので少しナンプラーを使いました。