小さいようで 大きく広げている。
九州地方 そして近県の皆さま 昨晩の地震大丈夫だったでしょうか?
まだ余震も続くかもしれないとのこと
お氣をつけください。
私も今朝から実家に連絡をしているところです。
さて、昨年から参加していた ブランディング講座が終了した。
終了とはいっても スタート前のアップが終わったところなのだが。
プランナーさんにこの3ヶ月間の変化を聞かれた。
などなど 皆さん思い思いに変化を話していた。
私はというと 『場を動かすことへの挑戦。』
☆任意のグループへのアウトプットも前のめりにやった。
☆同期の方たちとコミュニケーションをとるため 私から積極的に関わっていった。
こんなちっぽけな事のように見える事が 私には大きな挑戦だった。
私にできる事を考え行動してみる。
その成果はあったのか?
私の変化としての成果はあったのか 正直 わからない。
しかし ステキな仲間ができたと感じた。
最後の最後 提案書の仕上がりに 私は 悔しさも感じていた。
私の思いは 根本はちゃんとわかった。
それを形にできたのだろうか? という思い。
走り出せと言われても…
という 私がいる。
潜在的な能力が私にもあるのなら 顕在化したい。
そのためには 行動するしかないのだろう。
今朝 この心境をノートに📓書き出していた。
そこには 私から見たら 能力をたくさん持ち それに氣がついたと話してた人たちを羨ましく思っている私だった。
なんとも言えない 悔しさ……
何が悔しいって 自分自身にだ
なんでこーなる…… と 私の中の声が頭の中に怒って込み上げている。
その自分でさえも 怖がらず ちゃんと見つめ向き合えてる事は 小さいようで大きな事なのだろうか。
ジリジリと器を広げようと 底力が反応しているのだろうか。
この私を 忙しさに紛れさせないように じっくりと観察していきたい。
YUKIKO