![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70157927/rectangle_large_type_2_3f97e120c2867443f67a5939a331f9a4.jpg?width=1200)
フィットボクシング再開したよ!
数年前、肩こり腰痛に悩まされ、ついに五十肩で手が上がらなくなり、
近所の整骨院へ駆け込んだところ、
「ここまでひどい人はうちの患者さんでも2人くらいしかいない。」
と言われ、
…あ、そんなにひどいのか…と自覚。
当時、義父、母の入退院が頻繁でジムへ通う時間的余裕はなかった。
自宅でできる運動はないかと考え、
ゲーム機nintendo switchの『Fit Boxing』(フィットボクシング)を始めた。
ボクシングなどやったこともなかったが、丁寧な指導が繰り返されるので試行錯誤を経て、私にもできるようになった。
ゲーム要素もあるので継続しやすく、半年続けたあたりから徐々に体重が減り始め、
「痩せましたね…!」
と言われるようになった。
4kg減量でき、もう少しがんばってみようと思っていたのだが、昨年からどうもできなくなっていた。
フィットボクシングをやっていると必死でパンチを打たねばならないから無心になれる。
義父や母の緊急連絡が24時間いつくるかわからない緊張状態が続いていた時、
心を空っぽにできるひと時はとても貴重だった。
ところがその心配がなくなった今、
フィットボクシングをしている最中に、その当時の記憶がまざまざと甦るのだ。
特に母が最後に入院した時の病院の様子や、病院のレストランで父と昼食を摂ったことなどが思い出されてくる。
おかしなものだ。
当時はつらさを一時でも忘れられるのがボクシングエクササイズをしている時間だったのに、
今は逆に、母を喪った時のつらい記憶がフタを開けるように出てくる。
つらさからの一時的な逃避はこんなふうに逆流を起こすのか。
そんなわけで、フィットボクシングをすることそのものが、どんどんつらくなり昨年はあまりできなかった。
…すると!
当然のことながら…!!
体重は元通りに。。。
肩や腰のガチガチ度も、またもやMAX!
血液検査の結果も……
うわぁ、ヤバイ!ヤバイ!!
うむ。
やろう!もう一度。
インストラクターキャラのガイくんも31才っておだててくれるし!
がんばってみるよ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![める](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37783526/profile_132281e457660cf72e1e71d665bc2f6a.png?width=600&crop=1:1,smart)