見出し画像

青草茶 IN 台湾

年末の台湾旅行で出会った「青草茶」
「青草茶」とは、薬草を調合して作った体調を整えるための健康飲料水である。現地台湾ではコンビニでも購入できるほど生活に根付いており、古臭いイメージを一新。日本語で相談後、お茶を自分用に調合してくれるお店を訪問。

青草茶の主な効能は下記4つ
◎疲労回復(二日酔い含む)
◎体内の不要な熱をとる(暑さ対策)
◎口の渇きを癒す
◎胃腸の調子を整える

「全ての病気は腸から始まる」

古代ギリシャ医学の父 ヒポクラテス

Healing Herber
そのお店は開運で有名な「龍山寺」から徒歩約5~6分。
昔から龍山寺には健康祈願で訪れる人も多く、祈願後「青草茶」を購入する風習から、周辺には「青草市場」が軒を連ねている。

その一軒、先代が営んでいた青草茶専門店を引き継いだ三代目の店主
「王」さんが、2000年にお店を移転。モダンな雰囲気に新装開店。

オシャレな店内

◎Healing Herber「老済安」🏠家台北市萬華区西昌街84号
☎(02)-2314-1878⏰9:00-19:00日曜 月曜定休
クレジットカード使用可能
•facebook.com/HealingHerbar
 ※日本語メニューあり

メニューの一例


お店を訪れた方に問診と舌診後、悩み別にオリジナルのお茶を調合、提供してくれるカスタマイズサービスのほか、気に入ったら購入も可能。もちろん既存のお茶をいただくだけでもOK。その他、入浴剤やマッサージボールも販売あり。

店主の王さん曰く、台湾南部で採れる約200種類の薬草と、一部中国から輸入した生薬を台湾国内で加工して使用しているとのこと。問診表には日本語の記載もあり、チェックを入れた個所について、王さんが詳しく問診。今の体の状態と共に、改善点を手助けしてくれるお茶をブレンド。食養生についても詳しく、質問すると、生活のアドバイスも頂けます。

目の前でドリップ 薬草の香りがひろがります

心身ともに整える旅
台湾の夏は湿気が多く、気温が高い日が長く続く。ゆえに胃腸を整え、体内の熱を上手に調整し、病気に負けない体力つくりを生活の中に自然に取り入れている台湾。夜市やタピオカなど、食を楽しむ旅行計画のなかに、自分の体調を見直すプランを取り入れてみるのも旅の醍醐味ですね。

帰国後
お茶を購入し帰国。食生活のアドバイスを実践しながら自分の体内の声に耳を傾け、日々草飲。養生続けています。


いいなと思ったら応援しよう!