NOTEはじめまして。

はじめまして。
現在、育児休業中(年子育児中)の者です。
ちょうど産後1か月たったところで、せっかくなので日々の記録としてここに残しつつ、自分が日々思ったことや感じたこと、いろいろ書いていけたらいいなと思って始めてみることにしました。

娘が生後1か月に突入しましたが、退院後からいきみと唸りと、それに伴いミルクをたらたら吐き戻して(溢乳)、そしてたまにというか時々、英語でいうならoftenが妥当なくらい、ミルクをぽえっと口から吐き出したり(溢乳とはいえない)、なんか病気じゃないのかと心配です。今も目の前で唸っています。

でも先日の1か月検診では、子どもにはそれぞれ差があって、吐きやすい子もいますから問題ないですと担当の先生に言われました。
それにしてもずっと苦しそうに唸っているので、心配です。洋服もミルクで汚れてしまうので何回も変えるし。夜中は娘の唸り声で眠れなかったり、上の子が唸り声で起きないようにドアを閉めたり、空調を気にしたりと、唸り声に困らされています。

ミルクを飲んだあとしっかりゲップを出させることができるのか、飲むのはいいとして、そのあとまた吐かないか、唸るのは仕方ないけど、、、こんなに毎回唸って吐いて、本当にだいじょうぶなの?と心配になります。

授乳して、ミルクあげて、ゲップさせて、抱っこして、オムツを変えて、暇があれば格闘技動画を見たり、寝る時間を確保して、ご飯を食べて、上の子と遊んで、と毎日がなんかものすごく早く過ぎ去っています。

3か月くらいして首がすわってきたら、ゲップも自分でだせるようになってくるのかな?もう忘れちゃったけど、いつの間にかじぶんでゲップできるようになるので、そのときまで娘も苦しいと思うけれど、唸り声と共存して生活していきたいと思います。

今後、大半は育児のことを書くことになるのかな、と思います。

以下のことも書いてみたいなと思っています↓
★すきな格闘技のこと
(私自身はやってません。好きな選手のYouTube観たり、応援して楽しんでます。)

★自分がした婚活について
(30代に入ってマッチングアプリを始めて、半年で結婚しました。その経験も書いて誰かの参考になればいいな、と思います。当時は、マッチングアプリで出会って、結婚ってほんとうにできるんだ?!て自分でもびっくりしてました。)

★妊娠や出産を経験してのこと
(いろいろ初めてで戸惑ったり、辛かったり。楽しいことばかりじゃないんだな〜と経験して分かりました。産院選びの大切さとか。産院選びについては早めに投稿して私の体験をシェアしたいと思っています。)

そんな感じでいろいろ書いていけたらな、と思っています。

よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集