見出し画像

女風のうそにほんとをさがすINFJ。

引用はつまり、すきのおすそ分け。
てことで今回もおすそ分け回です。
(開き直りでも良いものは良いじゃないか…)

谷川俊太郎さんの、うそとほんと

うそはほんとによく似てる
ほんとはうそによく似てる
うそとほんとは双生児
うそはほんととよくまざる
ほんとはうそとよくまざる
うそとほんとは化合物
うその中にうそを探すな
ほんとの中にうそを探せ
ほんとの中にほんとを探すな
うその中にほんとを探せ

あくまでMBTIは指標のひとつ。わたくしINFJ、内訳Ni、Neとかしまいに擬態し出すとか、そもそもガチ理論に弱いわたくしにはわけわかめ(@_@)昭和氷河期世代、寒さ耐性は北南極級w細かい分析は苦手な上、期待値もゼロだと思うので、そちらはお上手な方の記事を全力でおすすめ致します!

重ったるくないのがいいって谷川俊太郎さんも語られておりましたし、個人的には師のお言葉を胸に日々暮らしておりまする。合掌。

うそとほんと

これはもう全てに共通するかなあ、SNSはもちろん、INFJ的には女風にも適用しちゃうよ!

うその世界。

くだらない?ほんとの世界がすべて?現実社会で役立つもの、手に入れることができるものがほんもので、それ以外はにせもの、役立たず?

詩の末尾四行からよくよく考えます。
女性用風俗はいわばうその世界です。
これにてわたくし卒業日記も終結?

生きていくために必要かと言われれば違います

現実の夫婦生活から逃げているだけ解決しない
家族があるのに金で男を買う頭の弱い嘘つき女
現実なんだけど書きながら気分は落武者の如し

ほんとの中のほんとにきづかない人はいない。
みんな気づかないふりをしてるだけなんだから

わかっていても

同名韓国ドラマ!見たいのにまだ見れてない…
ま、言わばドラマもうその世界。現実の世界に疲れたときの逃避先のひとつ。

うその中にほんとを探せ

自分だけのほんとを見つける。元々うそなんだもの、何がほんとかなんて決めるのは誰かじゃなくて自分自身。

自分だけの、女風。
うその中のほんと。

見つけたら、それは自分だけのもの。そういえば銀色夏生さんの詩にも似たようなのあった!

人生は静かな宝探し
宝を見つけたらひそかに歓喜する
人に知ってもらう必要もない

めっちゃ沁みるわあ…(@_@)でも、だったらやっぱり日記も書く必要ないんじゃないの?

あくまで自分のための女風、自分のための日記
自分のため、この解釈も分かれますけど情けは人のためならずが、自分のためでもあるように

わたし、単文界隈の女風ユーザーさまの中でも共感できるのはやっぱりF、感情型であろう方々なのですが、T、思考型が入っているであろう方々のお声にもほんとを感じます。

女風のうそからわたしはわたしのほんとを探す

スピッツもすき(また急に!)草野マサムネさんが歌をつくるときのテーマは、○ックスと死だそう。そうだ、フェイクファー、聴こう。

今回谷川俊太郎、銀色夏生、草野マサムネお三方のラインナップでお送りいたしました☆彡

続きます


いいなと思ったら応援しよう!