![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136156106/rectangle_large_type_2_0752c55c31d8ab9e9422dea07ac86b0a.jpg?width=1200)
どんな時も自分の味方である存在
自分自身の親友で在るということ。
私は私の味方でいる。
どんな時も、誰がなんと言おうと。
あなたはあなたの味方でいて欲しい。いつどんな時でも。
周りがあなたを責めるようなことを言ってきても、傷つく言葉を投げかけられても、心無い言葉に翻弄されそうになった時も…
チャレンジしようとしていることを否定されたり、変わることを止められそうになった時にも…
あなたは、あなたの味方でいて欲しい。
自分を責めることは、自分を、あなたを傷つける事になるから。
他人の言葉を受け止めすぎなくてもいい。
あなたの気持ちはあなたのものだから。
誰よりも1番そばにいて、誰よりも長い時間一緒にいるあなた自身を信じて、味方でいよう。
親友に声をかけるように、自分自身にも優しい言葉をかけよう。あなたの大事な人にかけるであろう言葉を、自分自身にもかけてあげよう。
出来ない事があっても、失敗しても、完璧じゃなくても、親友はあなたを責めたりしない。
間違った事は提言したとしても、"あなた自身"を否定したりは決してしない。
だから大丈夫。
あなたはあなたのままでいい。
進みたいように進んで、あなたの中に浮かんだ気持ちを素直に受け止めていい。
自分に愛ある行動ができたら、あなたの周りにも愛ある行動が増える。
優しさと愛情は繋がって広がっていくと思うから。
#アファメーションヨガ #自分を楽しむヨガ#アヒムサー#ヨガ哲学