![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76569885/rectangle_large_type_2_48bc699312ba174d8ba3920211ce0a33.png?width=1200)
YouTuberになるという夢への個人的な意見
憧れの職業
小中学生のなりたい職業ランキングでトップ10に入り、特に小学生男子のでは二位にランクインする職業、YouTuber。
(引用元↓)
ひとつの動画を上げるだけで何万、何十万再生され、てこの原理をそのまま利用したような職業です。
自分の周りにもYouTuberになりたいと言う人も結構いるし、確かに自分も憧れの気持ちは持っています。
が。
憧れというだけであって、決してなりたいというわけではないです。
次に、大人の意見を紹介しましょう。
大人の意見
子供のなりたい職業とは対照的に、多くの大人は、YouTuberはなってほしくないそうです。
理由としては、安定しておらず、ネットでの活動というのが心配というのが挙げられていました。
(引用元↓)
大衆基準で子供と大人の意見が真反対になることって結構珍しいと思います。
自分の意見
最後に自分の意見。
ズバリ、YouTuberなんて無理です。
でも、遊び程度にやるぐらいならやってもいい。
僕がこう考えた理由は主に二つあります。
一つ目は、とにかく安定していないという事。
収入的にも、急に再生数が落ちることなんてザラにあると思うし、
炎上とか住所特定とかされたら、立ち直るのにかなり苦労するはず。
二つ目は、僕はネットでのみんなの反応に過剰に反応してしまうからです。
ひとつでも嫌いとかいうコメントがあったときは恐らく永遠に引きずってしまうでしょう。笑
そういう意味では、noteってかなり民度が高いと思います。
もし否定的なコメントを書く際は、人間的な部分への否定ではなく、記事に対する批判やアドバイスをよろしくお願いします。
(この部分がよく分からない、こうすれば良いやん等)
まとめると、僕はYouTuberに対する憧れは確かに持ってますが、決してそれで生きていきたいという訳ではなく、
強いてやるならお遊び程度。
それ以外で自分の本当にやりたい仕事を見つけて、自立して生きていきたいです。