![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130249641/rectangle_large_type_2_623376f4ddf4a97ac22c08a1d70ef7b5.jpeg?width=1200)
人形の魂について
皆さんは「人形に魂が宿っている」と考えた事はあるだろうか?
私?
私は最近、何か考えてしまいました。
突然、どうしたの?と思われるのかもしれませんが、正直な事を書くと……最近、人形でショックな事があって考えてしまった。
きっかけは「少し前にドールを触っていたら、何か違和感を感じ、頭の中を見たら、頭と体を繋げている穴の部分にヒビが入っていた」
※調べたら、クラック?というものらしいようです。ものによっては、割と出来るものらしい。
割と結構、ショックだった(特に頭は替えがきかないので本当にショックだった)
ああ……一応、寿命?みたいなのがドールにもあるんだなと寂しくなりました。
それと同時に、何時までも一緒は厳しいのかなと感じた。
長年(2018の4月にお迎えしたので約5、6年)一緒にいたなと思い出していたら……
いつの間にか、そんな事を(人形の魂について)考えていた。
今回は、そんな事があったので、魂についてお話しようかなと思います。
魂の宿り方
造り手が丹精込めて作った。
持ち主が愛情を込めて大切にしていた。
名前をつけた。
そういった経緯を得て、人形に魂が宿るのではないのだろうかと思う。
「心を込められたから、人形に心が宿った」
そう考えると、素敵な事だなと私は思う(考えようによっては、ホラー?かもしれませんが)
パーツとかを変えたら魂はどうなるのか?
仮にですが、同じ感じの頭や体の一部分を変えたら、それは果たして本人(元の人形)なのだろうか?
私は「見た目は確かに私の知っている、あなただけど、ちょっと違う。私の知っているあなたじゃない」とか考えてしまう(生まれ変わり?)
似ているけど、何か違うと感じてしまう。
ただ、そんな事をよくよく考えてみると……
某パンのヒーロー(※アンパン男と呼称します)はやたらと顔に水がかかったり、汚れたり、欠けていたりする度に交換されるけど、何故かアンパン男は何も変わらないまま、いつもの私達の知っているアンパン男だと感じる。
材料がいつもと違うのだったり、そもそもアンパンじゃなかったりするのに同じアンパン男だと感じる。
何故なんでしょうね?
そう考えると不思議ですよね。
ちょっと見た目は違うかもしれないけれど、実は中身(魂)は同じなのかもしれない(転移?)
もしくは、魂は多少違うかもしれないけれど、思い出や心が継承されていっている感じなのかもしれない(転生?)
こう考えるとキリが無いですね……一体、どれなんでしょうかね?
人形に魂はあるのか?
あると思う。
あると信じたい。
ただ、実際「人形に魂はあるのか?」と問われたら、目に見えない、存在を認知する事が科学的に証明不可能なものに対して「そんなものは無い」と心の無い私なら、そう冷たく答えてしまうだろう。
……ただ、そんな風に簡単に切り捨てて(終わらせて)良いものなのだろうか?
確かに無いかもしれない。
けれど、造り手や持ち主の愛情とかによって、人形に魂が宿り……目には映らないが、そこにはある。
「考えるのではなく、感じ取る」
頭ごなしに否定するのは簡単な事?かもしれないけれど、偶には非科学的な事や感情論に身を委ねてみる(信じてみる)のも良いのでは無いだろうか?
何せ、この世は正論だけが、本当の正解では無いのだから。
「あると信じれば、ある」
あなた自身が答えだと思ったのであれば、それが答えだと私は思う。
最後に
出会いがあれば、別れがある。
当然、あるのは分かってはいたのですが、どうしても寂しく感じてしまう。
ただ、なるべくは長く一緒にいてあげたい。
直せる所は直して、仮に姿形が変わったとしても、愛でてあげたい。
心から、そう思いました。
余談
ドールを直すのは、どうしようと悩んだのですが……
色々と直す方法を調べた上で、温めてヒビを無くす方法を取りました。
少し熱で温めたら、一応、ヒビを無くせましたが……ただ、内側のふちの部分が少し色(焦げ)がついて、内側に謎の突起が出来ました(多分、温め過ぎが原因)
上手に熱を当てて埋める筈だったのですが、ちょっと素人?な私にとっては難しかったのかもしれない(修理や加工とか、得意な方がいたら、やり方を教えて欲しいです)
後日、頑張って何とか上手い事、綺麗に修正しようと思います。