2020年4月の記事一覧
20/04/30 日記 塵も積もって100日目
noteに15分ぐらいで書く日記が、100日目を迎えた。毎日、とくにヤマもオチもない日々を、ぼんやりと書いている。
あらためて読み返してみると、ほんとうに後ろ向きで、めんどうくさいことばかり書いていて、自分でもあきれてしまう。こんな内容ばかり書き連ねて、どうしようというのだろう。いや、どうというつもりもないけれど。
これを機に自分を知ってもらおうというわけでもないし、よく見せたい理由もな
20/04/29 日記
動けないほどつらいということもなく、1日ずっと憂鬱ということもないけれど、やはり、うっすらと、心の中にもやが立ち込めている感覚がある。
説明しにくいのだけれど、やはり、孤独としか言いようがない。とくに、誰かと比較してどうだとか、独身がしんどいのだとか、そういうことではないと思うのだけれど。
感染症に対する恐怖や、仕事を失う不安よりも、静かで、ささやかな孤独がある。これが生じる理由がわから
20/04/28 日記
忙しくてつらくなり仕事を投げ出して散歩していたら雨に降られたので、喫茶店に避難してクリームソーダを飲んだ。労働者の諸君、ご苦労様です(もちろん、帰宅してからそのツケを払うことになる)。
スポーツ紙もネタがなくて大変なのだろう。
こちらはトップの写真で笑ってしまった。
畜産農家の支援策を知って和牛券だと笑ってもいいし、安倍首相の動画を見て教養がないとバカにしてもいいし、そういう人が
20/04/27 日記
舌を噛んだのか、なんなのか、側面が腫れてしまった。不安な人は舌がんを疑うのかもしれない。いずれにせよ、時間がもう少し経ってみないとわからない。切れているようにも見えるけれど。
それのせいなのか、起きてから体調が悪くて、すっかり困り果ててしまった。仕事もろくに進まず、何度も休憩を取って、できることだけを淡々とこなした、といった具合。
家にいることが増えてきた人のために、家で聴くとよい音楽を
20/04/26 日記
延々とゲームをしてばかりの土日。こんな状況下でも、ゲームができる友人たちがいることがうれしい。ただ、30歳をすぎても、自分が劣勢になると、ずいぶんと口が悪くなってしまうのは反省点。
あと、負けが込むと、「もっと努力しなくては」と考えすぎるきらいもある。趣味だから、別に極めなくてもよいのに。
『あつまれ どうぶつの森』ですら、友達が実に凝ったレイアウトを作っていると、もっと自分の島も充実さ
20/04/25 日記
めずらしく早起きしたので、タオルなどを洗濯したほか、コインランドリーを駆使して、掛け布団も洗ってしまう。
近所の小料理店が麻婆丼(小料理店なのに)を売っていたので、テイクアウトで購入。なかなかの味で、ちょっと白米を追加しながら食べてしまった(小料理店なのに)。
どうぶつの森で、友人がカブを売りきれずに焦っていたので、Twitterを介してフォロワーの島に案内する。そのフォロワーさんと友人
20/04/24 日記
自宅にいるから、そんなに疲れないと思っていたものの、ペースを掴みきれずに、かえって仕事のテンポが遅くなっている。このあたりのモチベーションをいかに保てるかどうか、なんでしょう。
夜ご飯は近所の魚屋でテイクアウト。日々の楽しみではある。
喫茶店でもテイクアウトのコーヒーを頼んだら、サービスでマスターのお母様が作られたという布マスクをいただいた。猫があしらわれているデザインで、すこし、可愛す
20/04/23 日記
やや寝坊気味になるが、なんとか起きて仕事をする。生活の中に、なかなかメリハリが生まれない。パフォーマンスが上がらない感じもあるが、いまはとりあえず低空飛行でもよいから、飛び続けることが大事なのだろう。
今日は自炊をサボって、チャーハンを作るだけ。あとはインスタント食品。チャーハンに関しては、もうすっかりマスターしたといっても過言ではありませんね、ワハハ。パラパラを諦めて、しっとりでもよいから
20/04/22 日記
伸ばしっぱなしのヒゲが凄まじいことになってきたので、口の上は刈り揃え、口の下は落とし、アゴはそのままにしつつ、周りを剃った。坊主頭は相変わらずなので、どうも愛想のない顔つきになるけれど、生まれ持ったものなので仕方がない。
料理をあまりせず、適当にうどんなどを食べる。疲れが溜まってきたのか、めずらしく昼寝をしてしまう。仕事がはかどらず、体調もあまりすぐれずで、パリッとしない1日だった。
家
20/04/21 日記
家にいることが増えてきた人のために、家で聴くとよい音楽を紹介する記事を書いていくことにした(初回なのでどうも硬くなってしまった)。
ぼんやりとカウンセリングに行く。ぼんやりと、という書き方もおかしいか。こんな時期にやっている場合なのかとも思いつつ、だからこそ必要だと考えることもできる。不要不急なのか、どうか。マスクをしっかりして、換気のよい部屋で、しかし、対面で話をする。2メートルの距離を取
20/04/20 日記
過去に「さすがに、ちょっとそれは……」と思うぐらいのことを自分にしてきた人が、いい話系のツイートでバズっていた。器が小さいので、「でもこの人、自分にあんなことをしてきたんだよな……」という気分になってしまった。
Twitterを眺めるのがつらくなってきた。SNSを、ネットを見るのが、キツいというか苦しい。危機感がないと言われれば、それまでなのかもしれないけれど。
誰も幸せにならないような
20/04/19 日記
家にこもってはいるが、オンライン会議やオンライン飲みなどがあるため、結局バリカンは定期的にあてているし、ヒゲは口とアゴ以外は剃っている。乳液が切れたけれど、買いに行くのはどうだろうか。ヒゲ面の中年男性にとって、不要不急もいいところかもしれない。
友人が古本やCDなどを探していると、自分もどうにかして見つけてあげたくなってしまう。大きなお世話かもしれないとわかっているのに。
メンタルの強く
20/04/18 日記
警視庁は18日、めるり(33)がカニカマボコをカニと偽り「かにチャーハン」としてSNSに投稿したとして、不正競争防止法違反容疑で家宅捜索したことを明らかにした。フォロワーが「カニを使っているように見えない」と不審に思い、通報したことから発覚。
今週のタモリ倶楽部は、おそらく新型コロナウイルスの影響で総集編となり、空耳アワーもなかった。物足りなさを感じながら、いつかそのうち来るであろう「タ
20/04/17 日記
忙しくて日記をつけるのが遅れてしまった。そんな日もある。あんまり「続ける」ことだけに気を取られると、忙しくてどうしても書けない日や、病気で寝込んでいる日でも、続けたいがために無理をしそうなので、このあたりで途切れてよかった。
noteに記事を投稿すると、自分のプロフィールに誘導するために、手当たり次第に記事に「スキ」を付けるスパムのようなアカウントが毎日2、3件はやってくるようだ。他人のno