![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11815394/rectangle_large_type_2_f45c85a5b04c07b5f00962632ccc46b1.jpeg?width=1200)
「新米マーケター必見!心理学×テクノロジーでマーケティング戦略の原点を掴む」イベント開催しました!
週末の18日(土)に新人マーケター向けイベントを開催します!
— デジタルマーケター育成機関 Merc Education (@merc_in) May 16, 2019
好評につき増席しましたが残り3席という状況です。迷っている方はお急ぎください!
【満員御礼!5席増員】新米マーケター必見!心理学×テクノロジーでマーケティング戦略の原点を掴む https://t.co/b4DCHU5qjV @PeatixJPさんから#mercedu
先週の土曜日にこちらのイベントを行いました!
今回も満員御礼!たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。
今回のセミナーは以前学生向けに行なった内容の社会人向けという感じでした。心理学の観点から、人はなぜモノを買うのか?というお話です。
新人マーケター向けということで、後半はBtoBのマーケティングについてお話がありましたね!
印象に残ったのは、人には損失回避性があり無意識的に「失敗をしたくない」という心理が働く・・・ということは今までもお話している内容になりますが、BtoBでは単価が大きいものを扱うことが多いので、より「失敗したくない」「会社の損失になることはできない」といった心理になり、検討回数が増え、検討期間が長くなるといったことが起こる、というところです。
いつもセミナーではBtoCの話をしていて、「BtoBの場合はどうなりますか?」といったご質問をいただくことも多いですが、BtoCでもBtoBでも結局購入を決めるのは「人」なので、本質を見ればBtoBもBtoCと同じなんだなぁと感じました。
セミナー終了後の懇親会にも多くの方が残ってくださり、楽しいひとときを過ごすことができました!
過去にMercのセミナーやクラスなどで関わりがあった方には、希望者が参加できる非公開のFacebookグループのご案内をしています。せっかくのコミュニティ、メンバーも増えてきたので近いうちにグループ内でのイベントを何かできたら良いなあ~
参加募集をしていたイベントはこれにて全て終了してしまいましたが、新たなイベントも企画中です!今後ともMercの応援お願いします!