![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34551433/rectangle_large_type_2_12b71e51836a5912abbf14107db8bba6.jpg?width=1200)
#REBT実践記:大きなプロジェクトを任されたプレッシャーで「先延ばし」癖が始まる。
大きなプロジェクトを任されて、なすべきことが山ほどあるのに、本をたくさん注文したり、Amazonキンドルを読みふけったりして、なかなか先に進まない。そのうちに、頭の中がソワソワして行うべきことにちゃんと手がついていないという現状に気が付いた。
ソワソワ、集中力の欠如という気分に論理療法(REBT)が適しているか分からないが、ABC分析してみた。
ここから先は
2,309字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq)