周りの人が敵に見える
あなたは周りがすべて自分を嫌っているように感じた事はありませんか。
どう見渡しても批判的にみえて、周りの目が気になる時がありますよね。
そして、家に帰ったときドッと疲れてしまうことだってあると思います。
声をかけづらく、早くその場から離れたくもなっていきます。
実は、僕もそんなことがたまにあります。
敵に見えちゃうんです。
辛いですよねー!
でも、これはただの思い込みであり、敵にみえるのは自分自身の問題なんです。
では何故、周りが敵にみえてしまうのかか解説していきます。
★自信がなくなっている
例えば
普段、職場とかで何か人間関係のトラブルに巻きこまれるときは誰だってあると思います。
その時、「自分が何か悪いことをしたのか?」と、
急に自己嫌悪に陥ってしまうことがあり、自信をなくしてしまうんですね。
そのため、他人からいつも攻撃されそうな不安を抱えてしまいます。
★睡眠不足
あなたは良く寝ていますか。
ある実験で、睡眠不足だと、相手の表情を読む能力が下がると示したそうです。
表情を読む能力が下がるということは、表情の区別がつかなくなり、敵意と判断したということです。
睡眠不足の人はポジティブな事を考えず、すべてがネガティブに考えてしまっているんですね。
また、孤独感を味わっていることが分かっているそうです。
★まとめ
いかがでしたでしょうか
自信がない人は、実際に魅力がないわけではありません。
もっと自己分析して長所や自慢できることを発見する努力をして、自信をつけていく事が大切です。
また、睡眠不足は、色々な面で健康を害することが分かっていますので、毎日、十分な睡眠時間をこころがけた方が、日々のストレスを受けにくく、充実した毎日を送って頂けたらと思います。