見出し画像

対話型のカウンセリング

身体の声を聴くメンタルケアの個別セッションでは、

・対話型のカウンセリング
・身体の施術
・各種ワーク

をご相談に応じてオーダーメイドでご提案させていただいています。

・対話型のカウンセリング

カウンセリングというと「悩みを解決する」というイメージがあるかもしれません。

たとえば「仕事を辞めたい」というお悩みだがあるとして、
「じゃあ、どうすれば仕事を辞められるか。次はどうするか」を一緒に考える、その前に。

「仕事を辞めたいと思っているその人がいる」というところを、まずは一緒に見ていきます。そして質問しながら現状を知らない人でもわかるように、具体的に見ていきます。

自分の視点でしか物事を見られなかったのが、その状況を俯瞰して見ることができるようになります。そして、その状況をどうして自分が引き起こしているのか、という根本にも対話を通して気づいていきます。


・身体の施術

・各種ワークについてはまた次回ご紹介しますね。


⧉「自分、人への理解を深める新春講座」はこちら

https://note.com/mentalcare_body/n/n8167f1a1c0c3


<LINE>

LINEからもお申込み受けつけています。
わからないことや聞きたいことなどあれば、
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、
トークルームからお気軽にお問い合わせください
メッセージをお待ちしています。

ファシリテータープロフィール

えりぃ

家族が事故で障害を負ったのをきっかけに大学で福祉を学び、国家資格精神保健福祉士を取得。卒業後は施設や病院で勤務し、1000件以上の相談支援を行う。出産後、アレルギー治療のため食、自然療法、整体等を学び、妊娠・出産・子育てのNPO活動を行う。メンタルヘルス分野のWRAP(元気回復行動プラン)・IPS(意図的なピアサポート)を学び、仲間とグループワークを開催。お産を語る会やメンタルヘルスの勉強会、講座等多数開催。現在は、女性のためのメンタルサポートとして、オンライン・対面でのグループワーク、勉強会などを開催している。

プロフィールページはこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!