見出し画像

嘘なく本当の自分で関わりたい【かむつどい感想】

グループワーク「かむつどい」 に
半年間 参加してくださった方の
感想をいただいたのでご紹介します。


参加する前の状況や心境

半年前は、自分の心の中があまり理解できていなくて、人と関わる上で苦手な人や関わりたくない人もいました。

大切な人や好きだと思う人には、
関係性を悪くしたり、自分が傷つくことがイヤで、思うこと感じてることを言えずにいることが多く、大きな問題に繋がることもありました。

参加してからの変化

苦手な人があまりいなくなりました。
そして、関わる人の事を理解したいと思うようになりました。

思うこと感じることを、できるだけその時その時で話したいと思うようになりました。

講座で印象に残ったこと

・静か
・緊張しない
・自分を感じられ日常の忙しさから
リセットできる

えりぃの印象

・カッコいい
・周りに左右されない
・苦手な人がいるんだろか?

感想

自分と人との関わりにおいて、いろいろなことに気づくことができた半年でした。

皆さんの話を聴きながら、自分のこれまでと重ねて、多くの人は言われた言葉や思い込みで、悩みを作り出していることが本当に多いということが改めてわかりました。

自分にも人にも嘘なく、本当の自分で関わって生きていきたいと思います。

人との関わり方を考えることが
これまでなかったので、
いつもすごく気づかせてもらう事が多く、
本当にありがとうございました。

ご参加ありがとうございました!

個人的な相談や講師としても あちこちで活躍されている R さん。

明るく前向きで 社交的であると同時に、 とても繊細で 気を使われる 方でもあります。

参加された初めの頃は「静かな時間」の中で

・身体感覚
・内側
・自分の本音

に意識を向けることに、あまり慣れていなかったのですが
参加するうちに、意識を向けられるようになり
内側から静かな自信がわいてこられました。

「かむつどい」で自分と繋がった感覚が
お仕事でも続いて活躍の幅が広がっていらっしゃいます。

これからは、本音のさらに奥にあるものに気づくこと、
嘘偽りない自分を表現することにもっと慣れていって
いただけたらと感じています。

半年間、ご参加ありがとうございました。


⧉「自分、人への理解を深める新春講座」はこちら


https://note.com/mentalcare_body/n/n8167f1a1c0c3


<LINE>

LINEからもお申込み受けつけています。
わからないことや聞きたいことなどあれば、
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、トークルームからお気軽にお問い合わせください。

ファシリテータープロフィール

えりぃ

家族が事故で障害を負ったのをきっかけに大学で福祉を学び、国家資格精神保健福祉士を取得。卒業後は施設や病院で勤務し、1000件以上の相談支援を行う。出産後、アレルギー治療のため食、自然療法、整体等を学び、妊娠・出産・子育てのNPO活動を行う。メンタルヘルス分野のWRAP(元気回復行動プラン)・IPS(意図的なピアサポート)を学び、仲間とグループワークを開催。お産を語る会やメンタルヘルスの勉強会、講座等多数開催。現在は、女性のためのメンタルサポートとして、オンライン・対面でのグループワーク、勉強会などを開催している。

プロフィールページはこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!