![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48030553/rectangle_large_type_2_27f105e113042c4a1c8b3d08bb34d875.png?width=1200)
卑しい言葉があるもんだ
「食い尽くし系」というワードがあるのを初めて知った。
「食い尽くし系」とは、目の前に出された料理や食べ物を、人のものでも自分のものだと認識して食べ尽くしてしまう人のことを指す言葉です。「食べ尽くし系」とも言います。
あまりにも食い意地が張っているので、「卑しい人だ」と思われることも多く、「食い尽くし系」の人と一緒にご飯を食べることにストレスを感じる人も少なくはありません。
(略)
「食い尽くし系」の問題点は、食べ物を全部平らげてしまうという側面だけではありません。食事のマナーが悪いために、身内だけでなく知人や友人、場合によっては来客にまで迷惑をかけてしまうこともあります。悪びれもせずに本領を発揮してしまうので、周囲は呆気にとられることでしょう。
あれからまるちゃんの件、お昼休みごと、隣に座る人に愚痴っていたのだけれど、新たにこんなことを聞いた。
(あれ以降、まるちゃんの隣に座らないように私は必死よw)
「まるちゃんって、自分はおやつを持ってこないのに、人からもらうおやつやけに欲しがるよね。」
おお!そうか。
そうだ、そうだよ。
ここ引っかかってたところだ。
まるちゃんに対し、゛そうかも?いや違うかな?゛とふわっと心の中で思っていたことを、スパーンと言ってくれたのは毒舌姐さんこと、岡山さんだ。
職場におやつを持って来て、お昼休みに振舞うのは強制ではない。
その時々で、誰かが好意で持って来てる。
私も持っていく。
だって、おやつって食べると楽しいじゃん。
いいコミュニケーションツールだと思う。
高価なお菓子じゃないけど、みんなと食べると美味しさ増すじゃん。
まるちゃんはほとんど持ってこないけれど、たまに旅行へ行ったときには、お土産として現地のお菓子を配ってくれたりする。
ん?それはみんなしてることか、ああそうか。
まぁ、なんせ、そういったことを、まるちゃんにもしてほしい等とは全く思わないが、逆にそういうことをしてもらったことに対して、さほど気を遣っている様子もないまるちゃんに、なんだか納得いかない気持ちはずっとあったんだ。
誰にも言わなかったけど。
もらえて当たり前、みたいに思ってるところとか。
裏声で゛いつもありがとう~ございま~す!゛とか言うさまとか。
いつもありがとうって思うなら、ちょっとは持ってこいや!と内心叫んだことも無きにしも非ず。
たまに何かを持ってきたなと思いきや
「これ、大きくて歯にくっつくし、食べられへん、いらん!って家族が言うから。会社へ持って行けば?って言うから。」
という理由で、口に入れたらハムスターばりのほっぺたになるでっかいキャラメル、業務用並みの大袋を持ってくるし。
たまに持ってくる思たら、自分の家で要らんから持ってきたんかい!
そういう、雑な所が垣間見えて、イラつく。
やっぱり、まるちゃん、けち臭い、って思った。
以前、まるちゃんが滅多に持ってこないお土産を持ってきたとき、ちょうどその時期はボスが長期休暇で不在だと思っていたようだ。
しかし、実際ボスは出勤している。
開口一番まるちゃんは言った。
「ちょっと!聞いてないよ、ボスが出勤しているなんて。
お土産の数足らんし!」
とぶー垂れながら、ボスにもお土産を渡していたけれど。
いや、おい、ちょっと待て。
お土産、ボスの分の数入れずに買ってきたん?
ボスの居ない隙を狙って、ギリギリの数で間に合うお土産を買ってくるまるちゃんにもドン引きだし。
私たちの前で
「ボスに渡したおかげで、私の食べる分ないわ!」
と不服そうにまるちゃんは言った。
いや、それ口に出すか???
そして、その後日談。
ボスが休みを使ってどこかへお出かけしたらしい。
それを聞きつけたまるちゃんは言った。
「ボスって休暇使って旅行行ったくせに、お土産買ってこないのっておかしくない?
私なんか、私が買ったお土産、自分の食べる分を犠牲にしてこの間あげたのに!」
と怒ってる。
旅行行ったからって必ず会社の人にお土産買うってのも違うし、もらえるって思っているのも違う、そう思ったけれど何も言えず。
もう、呆れてマスクの中の私の表情、麻生太郎のように口が歪む。
たかが、土産物店で買ったさほど高くもない饅頭を差し出したからと言って、ここまで恩着せがましく言ってるのも、聞いててみっともない。
ほとんど、差し入れることもしないくせに。
義理はスルーして権利だけ訴える、なんだかもう、いい大人がなに言ってんだか。
今までなら、さほど気にしなかったこれらのまるちゃんの発言。
でも、本性を垣間見た今となっては、卑しさがにじみ出てる気がしてくる。
こういったことが今では、いちいち気になり腹立たしい。
今までの事を思い返せば、ただの卑しいおばさんにしか思えん。
誰にもここまでの心のうちは言えないから、ここでそっと吐き出す。
そして、私自身も卑しいおばさんにならぬよう、気を付けよう。
気を取り直し、明日のおやつは、おせんべい持って行こう( ◠‿◠ )