見出し画像

歯周ポケット

1か月半ぶりの歯の定期健診。


先生によると「合格!」ということらしいが、詳細は教えてくれなかった。
私も聞かなかったんだけど。


っていうか、歯科衛生士のおねえさんの技術が乱暴で、痛くて意気消沈だったのだ。
だから、質問する気分が萎えていた。




歯周ポケットの検査って、歯と歯茎の間に針状の物を差し込まれミリ単位の深さを測っていくんだわ。
何度もこの検査してきたとはいえ、慣れてはいるが好きではない。

去年、激痛で歯医者に行った時、初めて歯周ポケットの検査をした。
あの時は、酷い状態だったからそりゃもう、検査も痛くて麻酔をしてから検査をしてもらう始末だった。


「歯周病が進行しているとこの検査も痛みがちなんですよ。」


とのことだった。
あれから1年、こうやってメンテナンスしてもらって、自分でも手入れをして症状は落ち着いてきた。




彼女に名前を呼ばれたとき嫌な予感がしたのよね。

愛想のない冷たい事務的なおねえちゃんにあたってしもうた…って(;´・ω・)

何度か担当してもらったけど、結構乱暴(笑)
彼女にあたると、疲労度が半端ない。




技術の個人差ってホント出るよねぇ。




上手な歯科衛生士さんにあたると、ブラッシングで寝ちゃうんだよ、気持ち良すぎて。

いや、これほんま。