マガジンのカバー画像

筋疾患患者の日常

30
主に筋疾患をテーマに、日常のお話をするブログのような、エッセイのようなものをまとめていきます。 書いたり 描いたり その日の気分で毎日更新(目標) いろいろ実験的なマガジンです。
運営しているクリエイター

#障害

ハラハラ案件【指先の筋力低下について】

昨日の首の話題に絡んで
今度は指先の筋力低下によって
制限を受けている「具体的な困りごと」です。

「指先が開きにくい」って
実は日常生活での不便なことが
少なそうに感じます。

握る(掴む)ことができれば
大抵の道具は使えるからです。

でも意外と…
開き切ってない指と物が
思わぬところで引っかかって
倒してしまったり

開く範囲を超える幅があるものは
どこかに指を引っ掛けないと
掴むことができ

もっとみる
「差別」という化け物は何なのか②

「差別」という化け物は何なのか②

昨日に引き続き
少し重めの話になるのですが
つらつら書いていきます。

昨日は「分断」が争いを生むし
「差別」は恐怖からくるのでは

という自分なりの見解を書きました。

今日はまた別の角度から
「差別」について考えてみます。

先に結論から言ってしまうと
差別に限らず、社会の中には
「概念」があることによって起きていることがある、ということです。

何日か前に
新潟水俣病の裁判を10年続けている

もっとみる
これがほぼ、私の見え方です〈伝わらないことは伝えなくてもいい?〉

これがほぼ、私の見え方です〈伝わらないことは伝えなくてもいい?〉

私の普段の見え方を、正確ではないですが
イメージにしてみました。

視界の右側は
右眼が見ている映像が、斜めに重なってきます。

かなり極端にしていますが
中央のカレンダーの重なり具合は
重なって見えたときの状況がよく表せてるかな、と感じます。

もうこの状態になって長いので
生活の中では、右眼が見ている斜めの映像は
「見えないもの」になっています。
(賑やかな場所で聞きたい音だけが耳に入ってくる

もっとみる