体を温める食材選び

漢方では、宇宙のすべての事象を「陰」と「陽」に分けて考えます。
食材もその性質によって、「陰」と「陽」に分けられています。

陰性の食材は体を冷やし、陽性の食材は体を温める傾向があります。
免疫力を上げるために、体を温める食材を選びましょう。

食材の陰と陽は、おおまかに色やとれる産地、季節などで判断することができます。

陰 体を冷やす
夏が旬
白色で色が薄い
水分が多くて柔らかい
地上で育つ
温かい場所で育つ
大根は冬が旬で根菜ですが、水分が多いという点から陰性になります。

陽 体を温める
冬が旬
赤色が強く、色が濃い
赤ワイン、チーズ、海藻、小豆、黒豆など
水分が少なくてかたい
地下に向って育つ
にんじん、ごぼう、いも類など
寒い場所でとれる
りんご、ぶどう、サケ、タラなど
ナトリウムが多い
玄米、ごま、かぼちゃ、たまねぎ、りんご、アーモンド、牛肉などの肉類、マグロなどの魚類など

香辛料や調味料の陰と陽

〇陰性
精製されている白砂糖
人口甘味料

〇陽性
こしょう
わさび
山椒
唐辛子
みそ
しょうゆ
黒砂糖

陰性の食材を食べるときに、加熱したり、塩を加えたりすると陰の性質を抑えたりできます。
キュウリやスイカに塩を振って食べることは、漢方の考えに沿っているということになります。

いいなと思ったら応援しよう!