![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34529265/rectangle_large_type_2_cdfe4459cd8c7cc186a67a12876df73d.jpeg?width=1200)
「一緒に楽しむ」から選ぶボードゲームー狩歌(CARU UTA)
こんばんは、カイトです!
今日は久々にユコーンさんと会えることになりました。
少し前に会えることは決まっていたので、何をしようかな〜と考えていたところ…。
偶然通りかかった本屋で見かけたボードゲームコーナー。
知っている有名なものもたくさんあったのですが、そこに知らないものがありました。
狩歌(CARU UTA)という、J-POPの歌を使用するゲームです。
ルールは至ってシンプル。
普通のかるたをやってみるイメージで、好きなJ-POPを流し、カードに書かれたフレーズが歌詞の中で使われていたら素早く取っていきます!
書かれている言葉は「あなた」「愛」「約束」…確かに歌詞で見るなぁ、と思う単語ばかりです。
歌が大好きなユコーンさんとならめちゃくちゃ楽しそう!と思い選びました。
…よくよく考えたらそんなユコーンさんに、私が勝てる見込み全くないのでは?と後々思ったのは内緒です(笑)。
そうドキドキしながらも、自宅に来てくれたユコーンさんにゲーム内容をお伝えしてゲームスタートです!
▼実際にカードを並べた様子
曲をいざ選択し…真剣勝負(笑)です!
曲はYouTubeから、2000年代のヒット曲メドレーを選択。
懐かしの曲たちを流しながら取っていきます。
▼結果は…!
ユコーンさん 27枚 82点
カイト 22枚 55点
惨敗…!!
最初優勢かも!とそわそわした瞬間もあったのですが、GLAYさんのHOWEVERで素晴らしい手腕を発揮されたユコーンさん。
悔しすぎます…!
絶対リベンジすると決意しました(笑)。
ゲーム自体ももちろん面白いですが、ゲーム性以外にも魅力があります。
真剣に歌詞と向き合うことで歌に聴き入り、改めて言葉の意味合いを知れる。
歌詞をしっかり聴きたい曲を選ぶのもありです。
実際に会わずに行うzoom上でウミガメのスープやワードウルフといったゲームもめちゃくちゃ楽しかったのですが、こうして対面で行うゲームの楽しさも改めて感じました!
そして真剣に本気で向き合うことによってより楽しく、思い出深くなります。何事も全力でやってみることが大事ですね…!
音楽好きなメモ魔の友人も多いので、また集まれる時には大人数でもやってみたいです。
ご興味を持った方はぜひやってみてください!