見出し画像

【過去質問リレー】”ブラックな一面”に興味を持つシチュエーション

こんばんは、ユコーンです。

今日は「過去質問リレー」の日です!
カイトさんからいただいたお題は「ボードゲーム」

ボードゲームってちょっといつもと違う人間性が出てきますよね(笑)。
そういうところが実はとても好きです。

画像1

まずはファクト
私は直感勝負で挑み、戦略的な人に打ちのめされるタイプです。
ビギナーズラックでいい時もありつつ、勘に頼るのでいまいち上達しないところも楽しんでいます。

そしてボードゲームをすると、人の行動にツッコミを入れたり、普段あまり発さない「わー!」「きゃー!!」とうるさいガヤ芸人的なところも出てきます(笑)。

画像2

そこからの抽象化
得手不得手は好き嫌いに直結しない、はまさに!と思っています。
むしろ悔しさに燃えて楽しいし、みんなで夢中になって遊ぶ空間が大好きです。

そして、夢中状態に出てくる本性がたまらなく好き。
「うわ!性格悪っ!!!笑」みたいな感覚でズルい一面が出てきますが、それを見れると相手の本質に近づけたような気がして嬉しいです。
それを笑って受け入れられる関係性もいいですよね。

もしかしたら本人も普段は自覚していない一面かもしれないし、意図して見せようとしても見せられない部分かもしれません。

画像3

最後に転用
なにはなくとも、まずは「早くリアルでボードゲームが出来る状況になって欲しい」です。
みんなでわいわい遊びたいですね。もう少し落ち着いたら気兼ねなくできるかな、と願っています。

カイトさんと私は普段あまり騒ぐタイプではないですが、ゲームを始めたらお互いうるさい所が出てきてニヤニヤしてしまう気がしています(笑)。

自分で把握できていないところもまだあるだろうし、いつも隠してしまうブラックな一面をさらけ出すことによって自己理解と他者からの理解のギャップを埋めることにも繋がりそうです。

いつもはzoom上でしか会話ができていないメモ魔の方々とも、ボードゲームやスポーツを一緒に出来る日が待ち遠しいです。

「思ってたのとキャラ違う!」ということもあると思いますが(笑)、リアルな人間関係に発展できる喜びとして前向きに捉えていきたいです♪

いいなと思ったら応援しよう!