エロ司

本邦唯一の「サラリーマンヒッピー」による、今を見据えて生き抜くためのコラム。

エロ司

本邦唯一の「サラリーマンヒッピー」による、今を見据えて生き抜くためのコラム。

マガジン

  • しりとり手帖

    • 35本

    しりとりをしながら、最後の音節で始まる言葉をテーマにした何かを担当メンバーが発信します。

記事一覧

どうにもならないピカレスク

 先日、そんな内容のポストが自分のタイムラインを流れていった。確かに自分も同じようなことを常々感じながら日々を過ごしているし、コロナ禍の頃であれば間違いなく共感…

エロ司
1か月前
6

「あなたにとってポルノグラフィティとは?」

「僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに 僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛の形探してる」  1999年9月8日…

エロ司
1か月前
17

愛という字は真心で恋という字にゃ下心

 そんなことを桑田佳祐は「SEA SIDE WOMAN BLUES」で唄っていたけれど、いよいよ自分には「恋」というものがわからなくなってきた。誰かのことを「好き」と思う感情は自分…

エロ司
1か月前
6

「生きる才能」

 THE BACK HORNが好きだ。自分にとってその感情は「好き」という言葉では足りないくらいで、敢えて陳腐な表現を使うなら「彼らの音楽に救われた」と言って差し支えないだ…

エロ司
3か月前
72

報道されないY型の貴女へ

 いわゆる「セクシー女優」が社会の表舞台に堂々と出てきていいものか、という話。それこそ自分は「中世ヨーロッパにおける"娼婦"の社会的意義」などというテーマで卒論を…

エロ司
3か月前
10

優しさだけじゃ人は愛せないから

 「人から"優しい"と言われるような人は生きづらく、性格が悪い人ほど生きやすい世の中になっている。」時々、そういった旨のポストを目にすることがある。このような「良…

エロ司
3か月前
12

実家暮らしのトポフィリア

 自分は「帰省」を知らない。両親共に横須賀出身で、親類の殆どは神奈川に集中しており、実家は母方の祖父母との二世帯同居。そして何より自分自身が未だ実家に暮らしてい…

エロ司
4か月前
22

着こなし 担当:エロ司

 肌を撫でるレーヨンの質感と、その間を吹き抜ける清風。夏は嫌いだが、敢えてひとつ好きなところを挙げるとするなら、三十枚近い柄シャツコレクションの中から一枚を選び…

エロ司
4か月前
23

生きるに値しない命

 先日の「死刑執行の当日告知は違憲」という死刑囚の訴えが棄却されたニュースを受けて、死刑の是非や死刑囚の人権についての見解を表明するポストがちらほらタイムライン…

エロ司
6か月前
4

『バカ』の壁

 どうやら現職の静岡県知事が「野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり、あるいはモノを作ったりとかと違って、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たちです。」と発…

エロ司
6か月前
11

愛の脱走

 発達障害をはじめとした先天的な動作性の欠如やある種の精神の繊細さに対する理解が社会に浸透してきたことによって、SNSなどの言論空間において「逃げてもいい」という…

エロ司
6か月前
6

Who killed His Majesty The Emperor?

 今、X上でにわかに「自己肯定感」が話題になっている。話を掘り下げていくとどうやら"なぜ「自分が人から大切にされる価値がある」と思えるのか教えてほしい"という内容…

エロ司
11か月前
10

「デリヘルなんです。」

 都心では新型コロナウィルスが猛威を振るい始めていた昨年のGW。俺は矢面に立つ覚悟ひとつぶら下げて、五日間に渡る一人旅を敢行した。春先に完成した自著を友人の営む古…

エロ司
2年前
17

real emotion

 「エモい」という言葉が人口に膾炙するようになって久しい。おそらくその源流は音楽にあり、十年ほど前からライブハウスや終演後の居酒屋などで局地的に耳にしていた言葉…

エロ司
2年前
7

心中したいならONE PIECE

 ワンピースが好きだ。「ワンピースが嫌いそう」というパブリックイメージを逆手に取り、「こう見えてワンピースが好きです」的なギャップを演じていると見せかけて実は本…

エロ司
2年前
11

君はロックを知らない

 今朝、中学時代の担任のエピソードをツイッターに投稿したのだが、実はこの担任と自分との間には浅からぬ因縁がある。人生の第一期「スクールカーストウォーズ」において…

エロ司
2年前
13
どうにもならないピカレスク

どうにもならないピカレスク

 先日、そんな内容のポストが自分のタイムラインを流れていった。確かに自分も同じようなことを常々感じながら日々を過ごしているし、コロナ禍の頃であれば間違いなく共感していただろう。しかし今の自分には寧ろ「そこ」に留まっていることこそが、彼らの「生き辛さ」を加速させているということがはっきりとわかる。我々が社会の中で幸福に生きていくためには、この自己憐憫の自縄自縛状態から抜け出し、"普通"の人々といかに

もっとみる
「あなたにとってポルノグラフィティとは?」

「あなたにとってポルノグラフィティとは?」

「僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに 僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛の形探してる」

 1999年9月8日、とあるバンドが「アポロ」という楽曲で鮮烈なメジャーデビューを果たした。バンドの名はポルノグラフィティ。ゼロ年代を生きていた人間で、彼らの曲を全く聴いたことがないという者はほぼ皆無だろう。それほど爆発的に、彼らは売れていたのだ。新

もっとみる

愛という字は真心で恋という字にゃ下心

 そんなことを桑田佳祐は「SEA SIDE WOMAN BLUES」で唄っていたけれど、いよいよ自分には「恋」というものがわからなくなってきた。誰かのことを「好き」と思う感情は自分にもあるし、一緒にいて楽しい人とか、顔がタイプな人とか、体つきが好みな人というのもしっかりいる。そしてそれらをある程度言語化することもできる。しかし、これらを向ける対象に抱くものが「恋愛感情」なのかというと、自分にはどう

もっとみる
「生きる才能」

「生きる才能」

 THE BACK HORNが好きだ。自分にとってその感情は「好き」という言葉では足りないくらいで、敢えて陳腐な表現を使うなら「彼らの音楽に救われた」と言って差し支えないだろう。かれこれ十年以上使い続け、殆ど自身のペルソナと化しつつあるこの「エロ司」というHNも、元を辿ればVo.山田将司の名前から拝借したものであるし、所謂邦楽ロックと呼ばれるジャンルの中で、明確に箱単位で好きだと言えるバンドはバッ

もっとみる

報道されないY型の貴女へ

 いわゆる「セクシー女優」が社会の表舞台に堂々と出てきていいものか、という話。それこそ自分は「中世ヨーロッパにおける"娼婦"の社会的意義」などというテーマで卒論を書いていたこともあり、この手の話についてはほんの少しだけ蘊蓄のようなものがあると自負しているので、少し私見を述べてみようかと思う。まず卒論のテーマを考える上で自分が興味を持ったのは、性的領域において禁欲を是とするキリスト教、中でもとりわけ

もっとみる
優しさだけじゃ人は愛せないから

優しさだけじゃ人は愛せないから

 「人から"優しい"と言われるような人は生きづらく、性格が悪い人ほど生きやすい世の中になっている。」時々、そういった旨のポストを目にすることがある。このような「良い人ほど損をする」的な言説は、潜在顧客である「繊細で優しい生きづらさを抱えた人々」に向けられたものであり、実際に多くの共感を呼んでいるわけだが、果たして本当にそうなのだろうか。自分も人から長所として「優しい」を挙げられることが多いタイプの

もっとみる
実家暮らしのトポフィリア

実家暮らしのトポフィリア

 自分は「帰省」を知らない。両親共に横須賀出身で、親類の殆どは神奈川に集中しており、実家は母方の祖父母との二世帯同居。そして何より自分自身が未だ実家に暮らしているということが大きいだろう。帰省に関しては門外漢でも、寄生に関してはちょっとした権威である。冗談はさておき、そういった経緯から自身の「帰省」に対する憧れは人一倍強いものがあったと思う。蝉時雨を遠くに聞きながら畦道を行くと優しい祖父母が笑顔で

もっとみる
着こなし 担当:エロ司

着こなし 担当:エロ司

 肌を撫でるレーヨンの質感と、その間を吹き抜ける清風。夏は嫌いだが、敢えてひとつ好きなところを挙げるとするなら、三十枚近い柄シャツコレクションの中から一枚を選び、袖を通す瞬間を挙げるだろう。自分の所持している柄シャツは、着て街を歩けばどこで売っているのかと人に問われるような珍奇かつ淫靡な柄のものばかり。さすがにオーダーメイドというわけにはいかないが、柄シャツの柄選びと私服のコーディネートは、自分に

もっとみる

生きるに値しない命

 先日の「死刑執行の当日告知は違憲」という死刑囚の訴えが棄却されたニュースを受けて、死刑の是非や死刑囚の人権についての見解を表明するポストがちらほらタイムライン上に見受けられました。

 自分はというと、これまで死刑に関する全ての議論について単純な性善説と性悪説の対立構造だと認識していたこともあり、性悪説に基づく犯罪の抑止力としての死刑の運用に長いこと肯定的な立場を採ってきましたが、最近はそこに少

もっとみる

『バカ』の壁

 どうやら現職の静岡県知事が「野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり、あるいはモノを作ったりとかと違って、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たちです。」と発言して、それが差別発言にあたると炎上していたようで。個人的にはそりゃ燃えるわな、という感想しかないのですが、ひとつだけ確実に言えるのは本邦においては「知能/知性」が人間のあらゆる能力の中でも特権的な地位に置かれている、ということですね。例え

もっとみる

愛の脱走

 発達障害をはじめとした先天的な動作性の欠如やある種の精神の繊細さに対する理解が社会に浸透してきたことによって、SNSなどの言論空間において「逃げてもいい」という旨の言説をよく見かけるようになった。重度ADHD診断済みの筆者にとって、そのような論調が優勢となることは本来好ましい筈であり、筆者自身が土壇場で「逃げる」という選択を採ったこともこれまで少なからずあったわけだが、この手の言説に対しては何と

もっとみる

Who killed His Majesty The Emperor?

 今、X上でにわかに「自己肯定感」が話題になっている。話を掘り下げていくとどうやら"なぜ「自分が人から大切にされる価値がある」と思えるのか教えてほしい"という内容のポストが発端のようだが、個人的な肌感覚としては「自己肯定感」という概念自体が自己肯定感の低い人間特有のものであり、いわゆる”自己肯定感の高い人間”というものは、初めから存在しない可能性が高い。一見対極のように見えるが、実は全く別の存在で

もっとみる
「デリヘルなんです。」

「デリヘルなんです。」

 都心では新型コロナウィルスが猛威を振るい始めていた昨年のGW。俺は矢面に立つ覚悟ひとつぶら下げて、五日間に渡る一人旅を敢行した。春先に完成した自著を友人の営む古本屋に届けに行くついでに、瀬戸内の町々を徒然に巡ってみようと衝動的に思い立ったのだ。尾道で深夜の商店街の静謐を軽やかに乱してみたり、キャリー片手に因島を徒歩で縦断したり、古色ゆかしき今治の街並みの猥雑を堪能したり、道後で懐かしのストリップ

もっとみる
real emotion

real emotion

 「エモい」という言葉が人口に膾炙するようになって久しい。おそらくその源流は音楽にあり、十年ほど前からライブハウスや終演後の居酒屋などで局地的に耳にしていた言葉ではありましたが、まさかここまで覇権を握ることになるとは想像だにしていませんでした。実際のところ、自分の中の「エモい」は未だに「eastern youthを評する時に用いられる語彙のひとつ」という認識で止まっています。「一切合切太陽みたいに

もっとみる
心中したいならONE PIECE

心中したいならONE PIECE

 ワンピースが好きだ。「ワンピースが嫌いそう」というパブリックイメージを逆手に取り、「こう見えてワンピースが好きです」的なギャップを演じていると見せかけて実は本当に好きなのだ。小学生の頃、誕生日に単行本を1〜10巻まで買って貰ったことに始まり、今は無き地元の東映劇場へ「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム」と同時上映だった「劇場版 ONE PIECE」を観に行った時には、最初は渋々の同伴だ

もっとみる
君はロックを知らない

君はロックを知らない

 今朝、中学時代の担任のエピソードをツイッターに投稿したのだが、実はこの担任と自分との間には浅からぬ因縁がある。人生の第一期「スクールカーストウォーズ」において、彼女は自分の前に明確な「敵」として立ちはだかった初めての大人であり、卒業までその立場を頑なに貫き続けた人だった。そして彼女のその選択が、当時の自分にとって「最も忌むべき偉業」であったことは疑いようのない事実だ。今回はそんな彼女と自分の戦い

もっとみる