マガジンのカバー画像

オンラインレッスン

20
オンラインレッスンの告知、レビューです
運営しているクリエイター

記事一覧

Current Topicsのオンラインレッスンのお知らせ

Current Topicsのレッスンをオンライン(ZOOM)で行います。 1月28日(火)20:00-21:30となり…

1月のオンラインレッスンのお知らせ

2025年が始まりました! 今年も楽しく英語を学んでいきましょう! 2025年、1月のオンラインレ…

12月のオンラインレッスンのお知らせ

12月のオンラインレッスンのお知らせです。 前回のレッスンのお知らせをしてからあっという間…

Current Topicsをオンラインで行います

今まで対面で行ってきました、Current Topicsのレッスンをオンライン(ZOOM)で行うことになり…

11月のオンライン講座のお知らせ

11月は、3回のオンライン講座があります。 ■ 11月14日(木曜日): 総合医学英語STEP1 14:3…

10月のLesson recap 医療スタッフのための英会話

今回のレッスンでは、患者さんに処方薬の説明をする練習を行いました。 患者役と、薬剤師役で…

10月の総合医学英語 Lesson Recap

10月の総合医学英語講座のテーマは、咳(Cough)でした。 咳と熱のある患者を医師が診察する場面を学びました。 症状がいつから始まったのか? 痰混じりの咳なのか、血痰は出ているか、喫煙歴、体重減少の有無、胸痛の有無など医師が質問していきます。実際に診察室で使われるリアルな表現だったと思います。 後半は咳のメカニズムについて学びました。英語を日本語にする(Oral translation)のは比較的易しいですが、その逆はなかなか難しく感じました。 このテキストは2年目(2

オンラインお茶会のお知らせ

いつもZOOMでレッスンを受けているみなさんで、おしゃべりする会です。 レッスン中は時間の制…

MELSAのオンラインレッスン内容のご紹介

オンラインでは現在、「医療スタッフのための英会話」「総合医学英語STEP1」の2講座がありま…

10月のオンライン講座のお知らせ

10月のオンライン講座の日程です。(*日本時間です) ■ 10月10日(木曜日)14:30-16:00「総…

総合医療英語 オンラインクラス Recap 

■ 総合医学英語Step1(9/12)6章のChest Pain(胸痛)を勉強しました。 今回のレッスンでは…

医療スタッフのための英会話 9/17 Recap

9/17(火)オンラインクラス 医療スタッフのための英会話を行いました。 今日のテーマは「手…

9月のオンライン講座のお知らせ

9月のオンライン講座の日程です。(*日本時間です) ■ 9月12日(木曜日)14:30-16:00「総…

7月のオンライン講座のお知らせ

毎日暑い日が続きますね! 室内でも熱中症注意です。 水分をとって、できるだけ涼しいところで過ごしてくださいね! 7月のオンライン講座の日程です。*日本時間です ■ 7月11日(木曜日)14:30-16:00「総合医学英語 STEP1」 ■ 7月16日(火曜日)20:00〜21:30 「医療スタッフのための英会話」 ※講師は宍倉一徳先生です。 皆様のご参加お待ちしております。 ■ レッスン予定表 *8月のレッスン日が変更となっております。ご注意ください。 ★ MEL