![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147599276/rectangle_large_type_2_ef3b28f384dfe0edde69fb9da6ba3b4d.jpg?width=1200)
夏越の大祓の後に、届いたお札
今日、霧島神宮から郵便が届きました。
あ、そういえば夏越の大祓の時、何か送ります、、、みたいなことを、巫女さんが言ってらしたんだった。
✳️夏越の大祓に行った時の投稿はこちら
すっかり忘れてましたが、それがこれだったんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147599552/picture_pc_a1d9edbdbab156fa96208467b65c2f98.jpg?width=1200)
お手紙が添えられた、見事なお札を送っていただきました。
何人の方が参加されたかわかりませんが、一人一人にこうして送っていただけるなんて、とてもありがたい。
当日の、あの霧の中の荘厳な霧島神宮の雰囲気に、気持ちがとても凛となれたし、
またこうして日を置いてお札をいただくと、また新しい気持ちになれますね。
行った日は「穢れを祓っていただけてありがたいな〜」と思えたし、
今日はこうしてお札を飾って、「見守っていただけてありがたいな〜」、そう思えました。
新年の節目に行くのもいいけど、こうして半年の節目に行くのも、すごくいい体験ですね。
なんというか、私の生活は何も変わらないんだけど、気持ちがとても落ち着くというか。
手帳を愛用されてるみなさんだったら、よく「1ヶ月の振り返りの次月の目標を立てる」とか、
「一年の前半を終えての振り返り」「後半の目標再確認」とか、
手帳を使いながら、いろいろ自分会議を楽しまれるんだろうなと思います。
私も手帳好きなんですけどね、
こういう節目の振り返りは、やれてないのです、、、。
毎日手帳書いてるのに、節目のイベントを実行するのが苦手だとは、、、。
なので、夏越の大祓えは、いい半年の振り返りのタイミングになりました。
世間でいろんな事があったり、身の回りでモヤモヤする出来事があると、自分の心までざわついたり、さざなみが立ちます。
それが、夏越の大祓のような体験があると、スッとした気持ちに戻れる気がする。
そんな気持ちになれるから、やっぱり神社って行きたくなるんだな。
行きたい時にフッと行ったりもするし、
大きな行事のタイミングだと、人が多そうで逆に敬遠する方だったけど。
節目の行事って、行ってみるとわかる良さもあるんだな〜。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
#毎日note連続投稿中 #通算213本目
いいなと思ったら応援しよう!
![Meijia](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)