![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130234290/rectangle_large_type_2_d4c6c8c159f2d6132b88bf96b779298d.jpg?width=1200)
他人に見せられないからこその?手帳はよき相棒
手帳やノートを、動画にアップしたり、SNSに投稿して、“こんな風に書いている”ということを見せられる人、っていいな、うらやましいな、と思います。
私はなかなか実際の書いてるものを見せられないな〜。
まず固有名詞とか、隠したいと思うものが結構ありまして。
消しゴムアプリも入れてみたけど、消した写真を画面に映すと「これって、他人が見て参考になるのかな?」とどうもピンとこない。結局アップしないままです。
手帳は、思いつくままに書いています。
以前は、着ている服を書いたり、まいにち書こうと決めたものをずっと書いた時期もあったけど、最近は、何がいいか、自分が書いてしっくりきたり楽しいことを、試している感じ。
基本の1冊、ほぼ日手帳カズンには、
マンスリーには、天気や睡眠と起きた時の体調、
ウィークリーには、やりたいこと、やること、天気、感想、いい言葉を見つけた時、実際の行動、
1日1ページには、モーニングページを書いてます。
いいなと思う書き方を見つけたら、その都度試すので、ウィークリーとマンスリーは、1月と2月でも違っていて、今は思いつくままに書いてます。
いろんな人のSNSを見ると、上手にレイアウトされて書かれていて、まめに投稿もされていて、手帳術ということでフォロワーさんも増えていって、盛り上がっている感じでいいな〜、なんて思うけど、できない。
まぁ、いっか。
ただそれでも、身近にあっていつでも書ける手帳とノートは、私の相棒であることに間違いなく、相棒がいてくれることはうれしいですよ。
字が読めて書けて、そばにノートを置いておける生活に、感謝です。
最近、また一つ、日記が増えました。
一度書店で見かけて“欲しい”と思い、いったん買わずに“本当に買って、これ書くのか?”と自問自答して、やっぱり書店で買いました。
『まいにちふれる中国語手帳2024』 白水社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130233024/picture_pc_6da40c8ac52b6917466a7a20059f85e1.jpg?width=1200)
まず、表紙が好きです〜。
綺麗な水色に、金の小さな刻印みたいなタイトル。
『我的好伙伴』とは、“私のよき相棒”みたいな意味だそうです。
中国語で四苦八苦しながら、数行の日記を書いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130233084/picture_pc_ccdaf81b7c8dfcff567109cec9f45d73.jpg?width=1200)
やっぱり、書くのが好きだ〜。
書けば落ち着きます。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
★毎日連続100本投稿チャレンジ中 ★100分の45
いいなと思ったら応援しよう!
![Meijia](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)