子供に寄り添いたくて退職。本当に子供のためになる?
小1の壁の前で真剣に考えた結果、
15年以上勤めた会社を辞めた。
理想の生活環境
・子供が帰ってきたらいつでも家にいられる
・朝夕に子供を急かさない
家族優先にできる環境に憧れ、思い切って行動した。
しかし、退職して家で仕事をすることは、本当に子供のためになったのか。
もしかして、子供にとってはそれほど良くなかったのかもしれないと思ったので、考えを吐き出してみる。
はじめての学童はヘトヘト
私は将来『好きなことで収入を得るフリーランスママ』を目指しているので、日中仕事に打ち込めるように学童に申し込みをした。
※学童とは、小学校の放課後に親が迎えにくるまで滞在する場所。
4/1、初めて学童に行った。
フリーランスになったら、自分で仕事時間を決められる(クライアント様との契約内容次第)ため、預け時間を短くしたり、週に2.3日は預けて、それ以外は家に帰ってきて一緒に過ごしたりできる。
私の理想の形がもうすぐ叶いそうである。
しかし、親の都合で行く日があったり、行かない日があったりすると、いつ来るかわからない人となり、友達ができにくいのではないか?
行かなくても家で過ごせるなら、学童へ行きたくないという気持ちまで芽生えて気やしないだろうか?
もしかして私の『寄り添う』気持ちが、子供のこれまでの行きしぶりを助長していたのではないだろうか?ということまで考えてしまった。
現に、翌日と翌々日(4/2と4/3)は学童に行きたくないと言って休んでしまった。繊細な気質の息子は、人混みで長時間過ごしたせいで、初日ひどく疲れてしまったようだ。
行かなければならない、と割り切ることができたら『行きたくない』と、とりあえず言ってみる行為がなくなり、毎日同じ時間に学童で過ごし、友達と遊び、自分の居場所として、学童で毎日なんとかやって行くだろう。
退職して、子供に寄り添える環境作りが、逆に子供に選択の余地を与えてしまったのではないかと気づいた。
学童に在籍しているのに、半分は家にいる。
4/1から入学式まで毎日通っている子供もいるのに、
我が子だけ中途半端な通い方になってしまった。
私は『寄り添いたい自分』のために退職したのだ。
退職しない方が良かったのか?
家以外で仕事をしていたら、必ずどこかに預けて行かなくてはならない。彼の気持ちに対応できるのは、退職したおかげであるのは間違いない。
学童・小学校も、私が働いていても・働いていなくても行きたくない時はあるはず。その時、どうしたいか、それができるのはどっちか。と自分の心に聞いてみた時に答えが出た。
正社員辞めていて良かった。
中途半端な通い方、と先程言ってしまったが、
彼に無理をさせずに、彼のペースに合わせながら
色々な経験をさせてあげられている。と思えば、
今とても良いスタイルなのではないか。
この先どうするか
学童を辞めて家で過ごさせるという選択肢ととても迷っている。しかし、家で過ごす時には一緒に向き合いたい。家で仕事をする時には仕事に集中したい。
よって、学童に行って、楽しんでもらうことがベストだと思っている。もし学童が本当に辛くなるようだったら辞めさせても良いと思える環境作りをしておく。
自分も在宅で頑張って働き、自分自身を磨く。
家族のためだけではなくて、自分のためにも生きる。
引き続き葛藤は続くけれど、迷っても悩んでも
時間は進んでいく。
悲観的にならず、
他の家庭や子供と比べることなく、
我が家のスタイルで、我が子をよく見て、
『子供のペースに合わせながら』
まずは1ヶ月。
初めての学童、初めての小学校を
親子で体験してみることにする。
この記事が参加している募集
新しい自分に出会うため、自分をスキルアップさせたいです!応援いただけると本当に嬉しいです(^^)