
ワーママ正社員退職し、初めてのハローワーク3(初回認定日)
3月13日に3回目のハローワークに行ってきた。
これまでのスケジュール
下記の通り。
1回目 失業(求職)申請(2/13)
2回目 失業給付受給の説明会(3/1)
3回目 初回認定日(3/13)
窓口で、失業してからこれまでの間に仕事をしていないことを申請し、求人相談を実施した。
この求人相談が、次回認定日までの1回の活動にカウントされるとのこと。
私の場合、自己都合退職のため給付制限が2ヶ月ある。
●2/13〜2/19が最初の7日間。
この間はどんな人でも失業状態でいなければならない。
●2/20〜3/19が給付制限1ヶ月間。
この期間はハローワークで見つけた求人に応募し、
就職したら再就職手当の対象となる。
●3/20〜4/19が給付制限2ヶ月間。
この期間はハローワークの求人に関わらず、
就職したら再就職手当の対象となる。
※起業するのも3/20以降ならOK。
再就職手当とは
早期に就職したらもらえる給付のこと
私の場合のスケジュール
〜5/30までに再就職したら失業給付の70%
〜7/14までに再就職したら失業給付の60%
(条件あり)
今後の希望
保育園に預けているので4月中に就職をしたい。
(4月末までが求職中として保育園に預けられる期限)
できるだけ多くの再就職手当を貰いたい。
5/8に次回認定日があるので、それまでには決めたい。
条件に合う求人があれば3月中に申し込みたいが、
もしなければ、3/20以降に税務署へ開業届提出し、
個人事業主(フリーランス)になる!!!
保育園には自営業として書類を提出する。
そして本来もらうはずだった失業給付金の
70%を受け取れれば一番嬉しい。
4月にフリーランスとして働き始める。
好きなことや得意なことを活かして仕事ができれば一番いいけれど、フリーランスとしての願望は後の話でも良い。
まずは自分自身がフリーランスになり、正社員とは違う働き方にチャレンジしてみる。どんな仕事でも経験して、いずれ好きなことで働けたら良い。
1年前まで悩んでいた『正社員やめるかどうか』から
ここまできた。まさか自分が個人事業主になってみようだなんて思いもしなかった。
ついにきてしまった3月21日。
これからいつでも開業届が出せる。
次のステップに進む時が来たので緊張している。
引き続き、『正社員ワーママを退職して、好きなことで収入を得るフリーランスママになるまでの道のり』を記録していく。どなたかの参考になれば幸い。
いいなと思ったら応援しよう!
