![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55734272/rectangle_large_type_2_5bc24b9f151c3991eff0576f6c7619cc.jpg?width=1200)
作り手の顔が見えるブランドを立ち上げたくて ――代表取締役CEO 原由記インタビュー
こんにちは!Mellia編集部です。
先日のボードメンバー3人の座談会はいかがでしたか?
今回は代表取締役CEOの原に、Melliaを設立した理由やこれから実現したいことなどを聞いてみました!
Melliaを設立したのは
どのような想いから?
原:前職は化粧品企業で、商品企画とPRプロモーションの部署を統括していました。多くのお客様に自分たちのプロダクトを手に取っていただくことができ、ヘアケア業界ではNo.1といわれるブランドを生み出せたことで、自分の中では達成感が強くなって。
当時のチームは全員が女性で、私を含めて誰もがヘルスケアに関して女性特有の悩みを抱えていたこともあり、こうした悩みを解決したいと思っている女性たちの背中を押せるような仕事にチャレンジしてみたいと思うようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください!
転職ではなく
起業を選んだ理由は?
原:私にとって仕事のやりがいは“自分らしく生きるために欠かせない要素”であり、自分に実力をつけるためにも、起業したいという気持ちはもともとありました。私は疲れやストレスが体に出やすいタイプで、デリケートゾーンケアに関してもお店を回ったり、webショップで探すなどして、さまざまな商品を試してみたのですが使って、心地よかったり、使い続けたいと思う気持ちになれるものにはなかなか巡り合えなくて……。
誰が作っているかわからない商品を選ぶことに対する不安もあり、作り手の顔が見えるブランドを自分で立ち上げたいという思いが強くなったことも、起業を決めた理由の一つです。
実際に起業してみて
感じることは?
原:未経験のことにも挑戦してみることの大切さを日々感じています。前職ではゼロベースからプロダクトを開発した経験はなかったので、「アイム ラフロリア(I‘m La Floria)」を開発するプロセスでは「こんなに大変なんだ!」と思うことが何度もありました。ですが、壁にぶつかる中でさまざまなことを勉強し、実践を通じて学べたことも多いので、「やってみて良かった」というのが正直な気持ちです。以前はプロダクトの成分に関してはそれほど詳しくなかった私が、今ではさまざまな商品の成分表示を食い入るように見て回るのが習慣になっています(笑)
プロダクトをつくる際に
重視しているポイントは?
原:ユーザーファーストであり、唯一無二な製品であること、またデリケートゾーンの悩みがあった自分がが心から使ってみたいと思えるものをつくることを心がけています。
またお客様からの嬉しいフィードバックや、製品を通して、前向きな気持ちになれたなどの声を聞くことが私にとっては働くことの大きなモチベーションになっています。ですから、いつまでも私自身がMelliaのブランドのユーザーであり続けたいですし、自分自身の経験に基づく発信も積極的にしていきたいです。
実はホルモンバランスプランナーの資格を所有していて、今後は私の監修した記事もMelliaが運営するWEBメディア「mymuse」でも発信していく予定です。
仕事をする上で
大事にしている価値観は?
原:「個」を大切にしたいということです。自分のことをわかっていれば相手のことも理解したいと思えますし、自分を大切にできていれば相手のことも大切にできるはず。花びら1枚1枚が重なって大きな花になるように、1人ではできないことも、それぞれが得意なことを生かして皆で力を合わせれば実現できる――Melliaという会社の名前には、そんな思いを込めています。ボードメンバー3人のバランスもとても良いと感じていて、異なる個性や強みを持つ3人だからこそ、できることがあると思っています。
Melliaが手がける
ブランドならではの特徴は?
原:Melliaのブランディングでは「お客様の目線に立つ」ということを徹底しています。デリケートゾーンケアに関しては、ケアに役立つプロダクトをお届けするだけではなく、オウンドメディアで役立つ情報を提供したり、お客様同士が語り合えるコミュニティをつくったりといったことも含め、求めて頂けること全てを形にできる企業でありたいと考えています。設立当初は「女性のために」という思いが強くありましたが、現在はジェンダーにはとらわれず、「自分らしくありたい」と願う全ての人のためのブランドでありたいと考えています。親子やカップルで一緒に使えて、それがきっかけで互いの体や性のことについて語り合えるようなきっかけを作ることができたらうれしいですね。
Melliaのブランドを通じて
世の中に発信していきたいことは?
原:自分を大切にしてほしいということです。人間の心と体はつながっているので、自分の体をケアすることは、精神的な部分も含めたありのままの自分を大切にすることにつながっていきます。Melliaのブランドを通じて私たちが目指す美しさというのは、見た目だけの美しさではありません。お客様が自分自身の内面の美しさに気づき、それを磨いていくことをサポートするブランドにできるよう、私たち自身も成長を続けていきたいと思います。
今後、Melliaで
実現していきたいことは?
原:プロダクトを通して一人ひとりのお客様のライフスタイルをより良いものにしていきたいということに加え、企業として社会貢献をしていきたいという思いも強くあります。環境にやさしいプロダクトづくり、私の出身地である徳島産のものを活用する地方創生の取り組みのほか、持続可能な働き方ができる組織をつくっていくことも、社会貢献につながる活動だと思います。「人々が豊かになるために企業として何ができるのか」という視点は、これからも常に忘れずにいたいですね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます!次回もお楽しみに!