![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90526190/rectangle_large_type_2_05f4be32e7cb182f482edcdc8e0ce118.jpeg?width=1200)
【詩/写真日記】蘇る時間(トキ)と空間
【君の瞳に映るもの】
光が差し込むその部屋に
足を一歩踏み入れた
突然セントポール大聖堂の鐘が鳴り響く
廃屋となった空間に過去が蘇る
移民が集まるこの街
縫製工場で忙しそうに働く女性達
オフィスから鳴り響くタイプの音
乱雑に書類が散らばるメールルーム
電話交換室から聞こえるのは君の声なのか
なぜ外を見つめている
その悲しい表情で何を見ている
置き去りにされた時間
君の瞳が語る儚い世界
過去から現在へと
止まるものは何一つとない
君はこの街の歩みを
光も影も全てを
優しく包むように見つめる
刹那なこの世を癒すために
光が差し込むその部屋で
君もまた消えていく
先日、少し前に予約してあったRoneというメルボルンのストリート・アーティストの展示会に行ってきた。
時間の止まった廃屋に描かれた女性のポートレート。
彼が描く女性の顔には憂いがあり、一度見たら忘れられない確固たるスタイルがある。そして、彼が作り出すアートは、美と衰退が交差する紙一重の空間に存在する。
今回の展示会の場所は、メルボルンのアイコンとも言える
フリンダース・ストリート・ステーション
![](https://assets.st-note.com/img/1667627249723-DVlyGa2lpi.jpg?width=1200)
上の写真右手奥に続く部分の3階が今回の展示場になっており、
戦後ヨーロッパからの移民が増え産業が活発だった頃のメルボルンを、
頭の中で再現させるよう設定されていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1667629338708-cpuX7macT5.jpg?width=1200)
実際に縫製室があったのかわからないが、入った瞬間に脳がこの時代に戻って行くのが分かり、切ない懐かしさを感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1667629550492-93PJZycdoz.jpg?width=1200)
ここは、メールルーム。乱雑に散らばった書類、ヴィンテージの家具。女性の憂いのある表情が、置き去りになったこの場所の想いを更に掻き立てていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1667629657283-aool6JLmlz.jpg?width=1200)
女性の表情に吸い込まれそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1667629986636-8ta9RG3uxL.jpg?width=1200)
ここは、電話交換室だろうか。
小さな空間に描かれた魅力的な女性。
![](https://assets.st-note.com/img/1667630111017-hUyjZXhNjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667630325680-kjnuSkiN9m.jpg?width=1200)
突き当たり奥は待合室。
女性の顔に窓からの光が差し込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1667630451859-uIbAQykQSz.jpg?width=1200)
今は廃屋となったこの空間に過去が蘇る
君の瞳に映るものは…
![](https://assets.st-note.com/img/1667630711878-ReDIMOUtN3.jpg?width=1200)
オフィスと呼ばれていた場所。
彼女の悲しげな瞳は何を見つめてるのかと惹きつけられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1667631308737-XRYgp10pZR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667631489968-u7BwTc7aeL.jpg?width=1200)
美術室
ドアからの僅かな光が暗い部屋を照らす(ライトもありますが…)。
この明暗は何を表しているのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1667631688752-6OhChBusrD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667631983865-FsLacjFPRY.jpg?width=1200)
当時の学校を再現
![](https://assets.st-note.com/img/1667632385804-Y5dDjnntM3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667632559657-TTi36i4YgX.jpg?width=1200)
図書室
ミュージカルの舞台に立っている感覚
あの時間(とき)に戻れる…気がする
![](https://assets.st-note.com/img/1667632713258-qnFAMsWzwF.jpg?width=1200)
なんと美しい空間なのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1667632836973-gTpEBmyeUC.jpg?width=1200)
当時の雑貨屋さんを再現
ここは、置いてある「物」達が興味深かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1667633023525-AJaEdr9MXv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667633110393-FlQUJNLtgI.jpg?width=1200)
時計の窓が光に当たって神秘さを増す。
外からは普通の古い時計にしか見えないのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1667633308307-Yig2JKZRwJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667633447326-9xCjRMyCv0.jpg?width=1200)
中庭のようなガラス張りのアーチの空間
目を閉じた女性の雰囲気に癒される
![](https://assets.st-note.com/img/1667633552734-6Oc5hDUlKS.jpg?width=1200)
マリア様を感じるのは私だけか…
![](https://assets.st-note.com/img/1667633675749-PkCq8E5qWE.jpg?width=1200)
外の売店には、この展示会の広告として
Roneの作品が描かれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1667634117182-E5FwDw2VLb.jpg?width=1200)