【悲報】20代半ば以降で語学学習の能力は大きく落ちる?
前回のnoteで、ロバート・ファウザー「僕はなぜ一生外国語を学ぶのか」をご紹介しました。その中で特に気になったこととして、以下のような内容があります。
つまり、20代半ば以降で私たちの語学学習の能力は大きく落ちるということです。
まずは、今学生の方たちにとっては、少しでも語学学習に興味があるなら今のうちに頑張りましょう、そしてできれば留学に行きましょう、ということになります。
一方で、今すでにアラサー以降の人、そしてアラサー以降に本格的に英語や中国語の学習を始めた自分のような人にとっては、これは悲しい事実に他なりません。
この事実を受けて、アラサー以降学習者として思うことは3つです。
1つは、語学学習の能力が落ちるとはいえ、アラサー以降に本格的に英語学習を、30歳を超えてから中国語学習を始めた自分でしたが、仕事で使えるレベルの語学力には達しています。すごく流暢なわけでは正直ないですが。なので、やはりネイティブレベルになることは難しくても、仕事という限定されたシチュエーションでのコミュニケーションができるレベうであれば、アラサー以降の学習者でも語学力を到達させることができるということです。
2つ目は、20代前半以前に海外在住経験がある人からの語学学習へのアドバイスやその方法論が、必ずしも正しいとは限らないということです。アラサー以降学習者がその外国語を身につけるのは、20代前半までに留学経験があるような人と、難度がまるで違います。なので「自分にはセンスがない」と思う人は全くないということです。
3つ目は、アラサー以降学習者にとって語学力というのはそれだけで武器になるものではないので、「語学力×専門性」でキャリアを拓いていくべき、ということです。外国語の学習に全振りするのではなく、あくまでも専門性(自分の場合はマーケティング)を磨いて、外国語を「武器の中の一つ」にしていくべきです。
年齢による語学学習の能力の衰えは確かにあります。その事実を受け止めて、語学学習によってそれぞれの人生が充実したものにできると良いですね。
【お知らせ】26歳までパスポートすら持っていなかった純ドメ田舎モノが、海外MBAや海外駐在などを経て、外資系グローバル企業で働くまでの話をKindle書籍でご提供しています。英語・中国語の勉強法も含めてご紹介していますのでぜひご覧ください▼▼▼